考えているうちに、日は暮れる。
ということで
2019年4月
賛同してくれる仲間とともに
JAPAN OFF STAGE (日本小劇団連合会)
を、見切り発車でスタートさせた。
はじめて一同集まって
熱く語らってる姿を見たとき
こりゃ、まとまるの大変だな〜
先輩たちが言ってたの、分かるわ〜
と、思った。
団体には指針が必要だ!
と、経営者たちの本を読んだら
書いてあったので、まずは理念を考えた。
J-OFF理念
・小劇団の物心両面の幸福を追求する。
・熱意ある創作活動に専念できる環境を整え 小劇場を人々にとって一番身近な娯楽の場にする。
・社会貢献にも取り組み、小劇団の社会的
地位の向上および小劇場界の確立を目指す。
文字にすると仰々しいが
追求するのは小劇団の金銭面、精神面の幸せだ!
今まで薄かった横の交流を深め
小劇場界の作品クオリティあげよう!
協力し合い環境を整え、小劇場を
映画にする?芝居にする?と
選択してもらえるような身近なものにしよう!
劇団って、好きな事やってる人たちでしょ?
という印象を変えるため
社会との繋がりを持とう!
ということです。
当たり前のことですが
すぐ忘れちゃうので、理念という形で
記すことにした。
コミュニティは大きくなれば
できる事、選択肢、得るもの
が、当然ながら大きくなっていきます。
考え方を変えて、力を合わせて行動すれば
すべてが変わる時代がやってきました。
ある先生もこう言っている
いつやるの?
今でしょ!
ともに挑戦する仲間を待ちながら
今日も社会の片隅から発信しています。