昨日の京セラ 3日目
今年は特別で、こんなに何回も行くのは本当にありがたい事です。
誘ってくれたお友達に感謝しかないですね~
お友達親子(男子大学生)と、その姪っ子ちゃんと行って来ました。
息子くんは何と潤担。
潤くんをリスペクトしてやまない男子大学生。
姪っ子ちゃんは智くんと同い年、嵐のライブって本当に楽しいの?って言う嵐初心者。
そんな彼女にその彼は、もう潤くんの素晴らしさを語る語る!
潤くんのカッコ良さはもちろん、ストイックさ、リーダーシップ、ステージ構成と演出の才能を延々ずっと話してました。
君~~! 素晴らしいよ~!!!
彼、ファンクラブにも入ってます。
今日のライブの為に、体育会系の部活も休んで来たらしいんだけど、堂々と、嵐のライブに行くと言って休み貰ったとか。(笑)
もう君は潤担の誇りです!
初めの挨拶で翔くんが煽りで、「男子~っ」て叫んだ時も、もちろん「おお~~!」って叫んでました。
MCで智くんが、男子にお誕生日おめでとうって言って貰おうってなった時も、「サトシ、おめでとう!」って、マジで絶叫してましたし。
もちろん、ファンキーも完璧に踊れます。
「指さして」のうちわを私が貸してあげたら、智くんからファンサ貰うというミラクルまでゲット!
この日は、彼のおかげもあり、前にも後ろの席にも潤担さんが多くて本当に幸せな空間でした。
あ、いつも楽しいんです。それはもちろん!
そんな楽しいライブの最中
MCでの潤くんが結構ショッキングな事をサラッと言ってくれました。
僕のアンチも含めて4万5千人を幸せにしたい、そういう思いで、決意表明のつもりでいつも言ってると。
潤くんの口からアンチなんて言葉を聞くと、やっぱり胸が締め付けられて切なくなる。
いつもの決まり文句。
ライブで放つ潤くんの言葉。
あの言葉はオラオラ風に聞こえるけど、そこには繊細で謙虚な思いが込められていた。
色んな人達がいる事を承知の上で、すべて包みこんで、みんなを幸せな気持ちにしたい。
ライブが終わる頃には、そこそこ幸せな気持ちになってもらってるはずとも言ってたから、もちろん自負もあって。
色んな物を背負ってるのは知ってるつもりだったけど。
強い人だなぁと、改めて思いました。
それから、最後の挨拶で潤くんが語る思い。
今日ここで感じた、楽しい気持ちや、嬉しい気持ちや、ポジティブな気持ちを。
家に帰って親しい人や、家族だったり、友人だったりに繋いでいって貰ったら、
今日ここで同じ空間を過ごした事に意味があったんじゃないかなって思います。
これっていつも潤くん言ってる事。
自身の仕事の意義、嵐の松本潤の存在価値をここに置いてるんだなぁと改めて思いました。
そして最後の曲へ
「僕らがつないでく」
泣きそうになりました。
前の席の人(潤のうちわ持ってた)が泣いてたんで、そういうの見ちゃうと逆に涙出なくなる体質なんです。
私にとって、潤くんは存在してるだけでいいんです。
そして、幸せであって欲しい。いつも笑っていて欲しいんです。
あのキラキラした笑顔が見たいから。
つくづく思った次第です。
大阪 4days お疲れ様でした。
昨夜は心許せる友人と過ごせて良かったね~
明日のEnjoyも楽しみだ!