標本作成とオフィシナリスレッド | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

連日、幼稚園終わりに虫とりに精を出す息子。

午前保育からの虫とりからの習い事、夜は虫の世話のあと、ブログを書きながら気を失うように寝てしまう母。


今日こそは寝まい!!


最近お友達と蝶々、トンボ、カマキリ、バッタを捕まえ、幼稚園ではコフキコガネも出てきて連日大興奮の息子。


コフキコガネをこよなく愛する5歳児。

確かに触覚も花開いて可愛い💞。



カマキリにバッタを。

蝶々にはポカリスエットを。

今年初のセミは父が仕事の昼休みに捕まえてきたニイニイゼミ✨。

園長先生からいただいたヤブガラシについていた卵はこのような姿になりました。すごい迫力!笑


そして我が家の虫たちは出産ラッシュを迎え、、


ニジイロノキブリはお母さんのお腹にたくさんの子どもたちが。



オフィシナリスレッド(ダンゴムシ)は餌を入れたらこの状態に!!笑



そして、アリの巣に餌として入れていたミルアームは蛹となった。笑



なんだかすごい状況になってきた虫ハウス。


この状況からの夏休みでどんどん虫が増える。。

我が家はどうなるのか!?笑


本日は雨☔。

ということで標本作成と蝶々、トンボ、蛾の標本も整理した。


ダイオウヒラタ

ドヘルティクワガタコガネ

ニイニイゼミ

ナナホシキンカメムシ

蝶々標本はシラーケース組と、100金で買ったケースにワタを敷きつめて羽がボロボロの蝶々をそちらへ移す作業などをした。


こちらは綺麗に仕上がった蝶々、息子お気に入りの蝶々(シラーケース版)



展翅版での標本作成。

雨の日は公園には行けないのでこういった作業が出来るのがありがたい。


植物たちも雨☔が降って喜んでいるかな!?


猛暑が続いて、水をあげてもあげてもカラカラになる土。


こんなに気温が上昇してしまい、生態系も変わっていくのかな。。

幼稚園の朝顔も気温が高すぎて白色の朝顔しか咲かず、他の色の朝顔はすべて枯れてしまっていた。。(白色は強いのかな??)


雨も悪くない。 


恵みの雨☔。


おやすみなさい🌠。