幼虫の土交換 | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

今日は、強風で雨予報もあったので家で、幼虫たちの土交換と、生存確認、カナブン幼虫腐葉土をミキサーにかけた。  



これはまだ一部なんだけど、、


大量にありすぎて、、笑

何から手を付けて良いのか、、

分からなくなった家族👨‍👩‍👦。。

とりあえず頑張った。👨‍👩‍👦。。

母はカナブン幼虫に入れるようの腐葉土をミキサーにかけ続けた。🐛✨

腐葉土の消費が早すぎて早すぎて😨。。

ミキサーにかけた腐葉土は、大量のダニやコバエ発生を防ぐべく、密封箱にホッカイロを入れて、酸欠状態にしてダニ、コバエなどを死滅させる。

ホッカイロ10個くらいを大きな密封箱にいれて行います。

今日、このあと入れます。

幼虫多すぎて大混乱で、写真全然撮れなかった😱。

とりあえず昼から長時間、頑張りました👨‍👩‍👦。笑

このあと、まだ作業が終わっていないので父、母で頑張ります🤣。

グラディアトールメンガタクワガタだけでもこのかさばり。
2令幼虫になっていたので一匹づつ分けました。

そういえば、オブロンゴナタヒッシングローチの卵が、お尻にぶら下がっていたのに、お尻から離れてこの状態になった。



のに、卵がなくなっていた。

オブロンゴナタヒッシングローチのメスがお腹の中に卵をまた戻したのだろうか??

ゴキブリの不思議。