夏休み34.35日目。センチコガネとコクワガタ | 息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

息子(4歳)の昆虫、植物観察記録。

虫、植物が好きすぎる息子とともに学ぶ、日々の観察、研究記録です。

夏休み34日目。


スカイツリー近くの革屋さんへ。
スカイツリー登ろうと思ったが、予約制だった😨
私は怖いので下で待機しようと思っていたが。。笑

夏休み35日目。
今日は大宮八幡宮へ七五三のご祈祷へ。
11月は大混雑と、風邪をひいたりしそうなので急遽、大安の本日に行ってきた✨
急だったので制服で!
来週、じぃじがお祝い御膳をしてくれると💕記念写真もまた後日。






祖父母と、主人の妹も一緒にご祈祷に来てくれた😍
御札、破魔矢、お守り、千歳飴やその他もろもろ頂き、
こちらのメダルも!


これからも元気で健やかに逞しく成長しますように⭐

その後、主人の妹と息子の誕生日がもうすぐなので近くの不二家でランチをして、ケーキでお祝いしてもらった🎂✨


その後、じぃじたちは暑いので虫とりは危険⚠と判断し別れた。
我々家族3人で、大宮八幡宮隣の公園⛲で虫とりをした。

大宮八幡宮も自然豊かで虫がたくさんいそうだったので、息子は早く虫取りしたくてソワソワしていた。笑

横の公園もすごく広くて虫がわんさかいそうな雰囲気。

大正解!!
たくさんいましたいました〜💕


センチコガネ


コクワガタ(♂2匹、♀2匹)
もしかしたら一匹ヒラタクワガタかも?!



ヤマトカブトムシ(すごい大きい!)


あとはセミがたくさんいて、
ものすごい数のミツバチがいた😨
怖いので遠くから写真を。


大宮八幡宮で、なんとサシガメを発見😱
記念に写真を。

とても小さいが、あの模様は、恐ろしいサシガメに違いない。。

本日はご祈祷してもらい、横の公園⛲でたくさんの虫に出会え、良い1日となった☺

公園は赤松だらけだったので、ウバタマムシいるかな?と期待をして探すも発見出来ず!
時期がもう遅いかな?

お盆過ぎはスズメバチ🐝の巣が大きくなってきて、幼虫の餌がたくさん必要になりスズメバチが攻撃的になっているので気をつけなければならない。

スズムシも鳴き始めた。
まもなく秋の到来かな。
夕方は涼しくなってきて秋の気配が。

少し寂しい。

夏が好きだ。