保存はこまめに。
日曜日の朝。
1時間かけて、作ったデザインデータがクラッシュ。
ひゃっほーい。
しかも保存していなかったから最初から、
という、初歩的かつ大失敗。
こういう時にゼロから作り直すと、
最初に作ったものをはるかに凌駕するものができるんです。
結果的に「ああ、クラッシュしてよかった!」
というものができるんです。
・・・保存、バックアップは急いでいる時こそ、こまめに。
1時間かけて、作ったデザインデータがクラッシュ。
ひゃっほーい。
しかも保存していなかったから最初から、
という、初歩的かつ大失敗。
こういう時にゼロから作り直すと、
最初に作ったものをはるかに凌駕するものができるんです。
結果的に「ああ、クラッシュしてよかった!」
というものができるんです。
・・・保存、バックアップは急いでいる時こそ、こまめに。
自己客観視の練習
最近、夜の体重計測が、0.1kg単位で当たる。
食べた回数と量、運動量から予測するのだが的中率がだんだん上がってきた。
自分の身体の変化を捉えられているのは良い傾向だ。
ビジネスも現状をきちんと把握することなしに成長は難しい。
医療行為も正確な診断があってこそだ。
極力、楽観も悲観も排除して、ただ当てる。
いかに自分の思い込みが激しいかを知った上で、
予測と現実の差を近づけていく、思考のトレーニング。
食べた回数と量、運動量から予測するのだが的中率がだんだん上がってきた。
自分の身体の変化を捉えられているのは良い傾向だ。
ビジネスも現状をきちんと把握することなしに成長は難しい。
医療行為も正確な診断があってこそだ。
極力、楽観も悲観も排除して、ただ当てる。
いかに自分の思い込みが激しいかを知った上で、
予測と現実の差を近づけていく、思考のトレーニング。