一喜一憂トレード日記 -9ページ目

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

アイデミー -28 2回目 +20
プログリット モチ




モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、東電、プログリット




NYダウ-0.04%。ナス-1.16%。
NY6日続落。
日経も耐えきれずに下げ。
海運強い。そーせいS安。
マザーズが大幅続落で折角のレンジブレークが台無しに。
なんとか25MAで下げ止まりをみせたものの、今後の期待が大きく萎む。
私もビッグウェーブ期待で重たいモチカブ売り払ってオフェンス勝負に出たのに、
結局一瞬の輝きで全く結果を残せませんでした。
 

さくらインター -14
アイデミー +1
ソシオネクスト -7
FRONTEO 持ち越し分 -62


モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、東電





NYダウ-0.65%。ナス-1.01%。
ナスダック週間連騰記録が8でストップ。
日経は上昇11週で終了。
ロシアのワグネル反乱は週明けまでに終結。
日経下落スタートも盛り返す場面もあったが続落で終了。
指数上昇も下落銘柄数多い。海運強い。
半導体材料のJSRが産業革新機構に買収ということで同業の東京応化など上昇。
アイデミー連続S安新興も元気なし。
私は下がる銘柄を買って投げるお仕事してました。
こうなってくると押しが深そうな予感しかしない。。。

FRONTEO モチ
さくらインターネット -17
SBG -7 2回目 -5
トヨタ -3
三菱商事(S) +35
東電 モチ



モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、FRONTEO、東電





NYダウ-0.01%。ナス+0.95%。
NYマチマチ。SOX上昇。英、スイス利上げ。
トルコ利上げ幅予想以下でトルコリラ安値更新。
日経は夜間で戻したが、寄りから劣勢。先物高安1000円下落。
新興も大幅安。商社も安い。直近上げてたところの下落幅大きい。
化けの皮はがれて実態が反映されるターンか。
私は寄付き強かったので買いから入ったので、買った分は大体損になりました。
昨日処分した分だけ被害は少なかった模様。
今日強かった東電とネタ出て上昇してたFRONTEOを再び買いモチ。