任天堂 +7
SBG 持ち越し分 +262
EDP 持ち越し分 -35
トヨタ 持ち越し分 +43
TDSD 持ち越し分 -31
FRONTEO 持ち越し分 +73
エクサウィザーズ 持ち越し分 +74
モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック
NYダウ-0.30%。ナス-1.21%。
NY続落。ハイテク安い。
パウエル氏議会証言で利上げ懸念。
日経も下落。後場一段安。トピックスは持ちこたえる。
ハイテク半導体に売り。新興後場から売り一色。ソシオS安。
バリュー、商社強い。
私は後場の下げ一段目で耐えきれずにポジション落としました。
景気と株価の乖離が激しく、この株価上昇は懐疑的なので大体処分。
短期スイングがなくなって身軽になりました。
SBGとトヨタは売るまでもないと思っていたが、一旦オフ。
新興株がこんなに早く投げられると思わなかったけど、ただの押し目ですかね。
私が降りたので上昇継続の可能性が高まったと思いますw
インフォネット +12
モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、SBG、EDP、エクサ、トヨタ、TDSD、FRONTEO、ラック
NYダウ-0.72%。ナス-0.16%。
NY小幅安。
日経は寄ってから無双状態。
SBG株主総会で孫さん登場。元気そうで株価も上昇。
小型も上昇。IPO絶好調で地合い良し。
私もモチカブ上がってくれたので気持ちよく画面が見れました。
ネット回線を10ギガにしようと申し込んでます。
数年前にNUROもauもケーブルTV系も断られましたが、
現在契約中のソフトバンク光が申込まではできました。
果たして敷設できるのかどうか。
AIINSIDE +6
エーザイ -8
三菱商事(S) +2
モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、SBG、EDP、エクサ、トヨタ、TDSD、FRONTEO、ラック
NY休場。
日経は調整継続。
小型も軟調も後場引き戻す。
商社がバフェット効果で買い。
半導体が強め。
ソシオ、エニーカラー、さくらインター大商い。
楽天が500円割れ。損保大幅安。
私は前場で強そうだった所を買って、商社はいい加減ダメだろと売ってみましたが、
上手くいきませんでした。
モチカブもイマイチでSBGがなかったら涙目になってるとこでした。