一喜一憂トレード日記 -7ページ目

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

プログリット 持ち越し分 -110
スルガ銀行
225先物 +11
SBIホールディングス 


モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、東電、そーせい、スルガ、SBI





NYダウ休場。
日経寄付きから33000円見に行く場面もあったが持ち直す。
ユニクロが月次微妙で銀行も昨日の流れを引き継いだことからトピックス優位。
海運強い。マザーズは冴えない。
話題の楽天は証券上場で資金調達も株価伸びず。
私はグダグダになってきたプログリットを投げ捨てて、
遅ればせながら銀行を買ってみました。
SBIの件もあるので台湾企業の九州疎開の流れが拡大してくるのだろうか。

そーせい +8




モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、東電、プログリット、そーせい




NYダウ+0.03%。ナス+0.21%。
NY小幅高。テスラが大幅高。
日経は下落。銀行、保険、海運高い。
楽天は25MAに寄せる動き。
マザーズは他に比べて下落小さい。
今日は車検の日なので早仕舞いで整備に行ってきます。
私は最近のトレンドそーせいデイトレのみです。
銀行の流れは明日も続くのかなー。

そーせい -6





モチ
シェアテク、三菱重工、CSC、ラック、東電、プログリット、そーせい






NYダウ+0.84%。ナス+1.45%。
インフレ鈍化傾向で利上げ停止期待。ハイテク上昇。
日経は+540円の大幅高。
半導体、商社、電機、重工など高い。
私はほぼモチカブの応援のみです。
恩恵なさすぎ。。。