一喜一憂トレード日記 -17ページ目

一喜一憂トレード日記

ブログ書き始めて四年目。まだ生きてます。

ノートレ




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
225先物(S)、ユニクロ(S)、SBG(S)




NYダウ-0.69%。ナス-1.26%。
NY下落。債務上限問題リミットが迫る。
日経も続落。
インバウンド系、OLC、SBG、ユニクロ、資生堂、リクルートなど安い。
原油、電力高い。eスポーツ関連も。レーザーテックが目立つ。
トヨタが昨日引けでリバランスなのか大きく下げた分を戻して大幅高。
私は売りを抱えて耐えてたポジが楽になってきました。
さて、どこまで引っ張れるか。

ノートレ




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
225先物(S)、ユニクロ(S)、SBG(S)




NYダウ-0.42%。ナス+0.50%。
NYマチマチ。
日経前場は依然強く、毎日200円以上の上昇を続けて過熱状態継続も後場急落。
紙パルプが強い。
バーナンキショックが引き合いに出されているが、そこまで下がらず。日経129円安。
私は相変わらず売りを握りしめてお祈りしています。

私の父がスマホもなにも持ってないので、
文明開化させようと、アイフォン13と楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行を申し込んであげました。
全部楽天カードから決済させようとしたら限度額が10万しかなくてアイフォン買えませんでしたw
結局私が自分で買ったものが今朝届いたので設定してます。
appleアカウントとかクイックペイとかイロイロ設定が大変w

ノートレ




モチ
東電、シェアテク、三菱重工、東芝
225先物(S)、ユニクロ(S)、SBG(S)





NYダウ-0.33%。ナス-0.24%。
NY小反落。
G7無事終了。最大のテーマはウクライナ。
日経は下がらず。後場買いが入って31000円達成。
珍しく小型が堅調。薄く広く買いが入ってマザーズ上昇。
決算通過の保険が堅調。
エーバランスS高。ここまでよく戻ってきた。
私は特に何もせずに売りを抱えながら静観です。
どうも!コヤシです!