今週のお仕事おわった〜〜🙌

明日はお休み嬉しいな照れ

 

そうそう、

新潟にお取引先があって

毎回住所書くたびに

もぉーーー新潟の「潟」ってむずいっって思ってたの。

今日も四苦八苦。

 

で、これっていったい書き順どうなってんだ?って

検索してみて、びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

私、ず〜〜〜〜〜〜〜っと「潟」間違ってたよぉぉぉえーん

 

 

昨日までの私の「潟」
 

 

いやぁ…これで資料とか送ったりしてたよ。。。

とほほだよ。。。

 

 

 

で、こちらのサイトで教えていただき

ノートに何度か練習してみた。

小学四年生で習う漢字みたいだ照れガーン

ってか、そもそも、右下てんてんてんてんなのねぇ泣

 

動画も発見ビックリマーク

 

 

何回か練習して、

別のお仕事して

また夕方、新潟って書く機会がやってきた。

。。。。。。忘れてる 。。。。。。

 

またサイトをみて、数回ノートに書く。

小学生の頃は書き順なんてすぐに覚えられたのにタラー

 

でも今度こそ覚えたぞ。

 

今日からの私の「潟」

 

新潟、この間行ったばっかりだったのに。

 

 

なんてこったいだよ照れあせる

 

 

楽しかったな笑

 

ありがとう「新潟」。

 

 

8月の初めにジュレたヌダ。

 

緊急手術したけど

救出してあげられませんでした泣泣泣

 

 

日に日に黄色くなり

大丈夫そうに見えた残った葉たちも全滅に。

切っても、切っても茎が黒くなっていったので

もう茎の中まで菌が入り込んじゃってたのかな泣くうさぎ

 

 

この時点では救えそう…って思ったのにな泣

 

 

それを思うと、全然発根してくれないけど

桃太郎さんはまだ頑張ってくれてると信じていいよね乙女のトキメキ

 

5月に植え替えてめっちゃかわいくなったのに。。。

 

6月にジュレ葉、発見。
 
5月はもう夏みたいに暑かったから
植え替え遅かったよね。きっと。
 

 

 

それから2ヶ月。

根は出てないけど、ずっとこのまま。

水も吸えないのに生命力すごいね。。

 

 

外葉はだんだんしわしわしてきたよ。

引き続き見守りますビックリマーク

 

 

 

そして、久々登場のさぼちゃんドキドキ

 

 

2022年の5月に足利フラワーパークで購入したさぼちゃん。

君のおかげで、今こんなに多肉好きになった私だよ照れ

紫ってだけで記念に買ったさぼちゃんだけど笑

 

 

室内のカーテン越しで育てていたら

その年の秋、こんな風に

何かが生えてきたみたいになったことで

私のサボテン探索が始まったのよね。

 

いたジャンで光くんが言ってた

何かが生えてきたとはこんな感じだったのでは

なかろうかと…勝手に想像しちゃったよ笑

 

 

 

大きくなって鉢を2つに分けたり

何度か植え替えを繰り返し、去年の秋に1つの缶に。

ちょっとだけ、ひょろ長かったね。

 

 

 

寒い冬を乗り越え、3月になると

ちょっと太って、短くなったよ。

寒さで縮んだのかな?

でも、新しい棘が白く伸びて、元気そう気づき

 

 

間違って折れちゃった株は

もけもけと子株がいっぱいでてきてたよ。

 

あれから、ベランダ改造して

さぼちゃんはベランダ暮らしに。

ベランダは午前中しか日が当たらないんだけど

この夏の暑さで、ついつい水やりたくさんしちゃったら…

 

 

おやおやおや??

先端が細く伸びてるガーンガーンガーン

これは…これは…

徒長再来じゃないかタラー

 

 

こうなる前に…なんとかせねば。

これのあとは…

 

 

こんな怪獣みたいなことになっちゃうんだよぉあせる

 

 

と言うわけで…

一昨日の夕方から、さぼちゃん特等席の仲間入りです。

ちょっと遅かったかなぁ…。

ふんばれ!さぼちゃん!

徒長よ、止まれ!

 

太陽の位置が下がり

この特等席、朝から15時くらいまで

ずっと日があたるようになったので

焦げちゃった子達と交代ですビックリマーク

 

また、毎日様子みながら

席替えしていこうね照れ

 

 

私のミックスベリア第一号は「ももりん」🍑

 

大切に大切に育てて

特別扱いで、いきなり我が家の特等席にご招待したら…

 

先日焦げちゃったけれども…泣

今は庶民たちとともに、穏やかな日々を送っているよ照れ
 
 
おらいさんの「ミックスベリア」
憧れの「ミックスベリア」
私にはちょっと高額だから毎年お正月に!って
決めてたけど。。。

 

 

 

こんなの見ちゃったらいてもたってもいられないっ気づき

というわけで、先週土曜日の上映会の待ち合わせの前に

ちらりとのぞいてしまったよぉぉぉぉぉ。

 

そして

 

 

短い時間の中で

吟味に、吟味を重ね

スノーミルフィーユをお持ち帰りしました照れ

 

 

爪が赤くて

小さな葉がたくさん集まってる感じ。

私が持ってないタイプの多肉ちゃんだったから

一目みてすぐに手にとったのだけど…

 

 

いや、待てよ。

私葉っぱが薄い子苦手なんだ泣くうさぎ

どうしようタラー

と、しばし行ったりきたり。

 

それから、別の子と何度も持ち替えたけど

私の好きなタイプって同じなのよね。。。

どれもこれもぜ〜〜〜んぶ似てるの笑

夏だから余計に未熟な私にはどれも同じに見える笑

時間がたっぷりあったら、スマホで検索して

秋の紅葉の姿を確認したりして

じっくりお買い物したいところだったけど

20分くらいしかなかったから

もう、えいやっ!で決断したよ笑

 

そんなわけで薄葉も頑張ってみよう!と

スノーミルフィーユに決めましたドキドキ

 

 

今回は特等席にはまだ出しません!!

秋までは庶民たちとともに、大部屋で暮らし

秋になったら、特等席デビューしようね笑

 

 

 

 

 

 

 

蚊の対策グッズ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

?

今日は「蚊の日」なの?

にっくき「蚊」

暑くて全然蚊がいない…なんてニュースでやってたけど

そんなことないよぉぉぉぉぉぉ

毎日毎日ベランダにでるたびに

大量に刺されてますけどーーーーーーガーンガーンガーン

 

 

そんなわけで生まれて初めて蚊取り線香買いました。

これがなかなか効き目ある!!

ベランダに出る前に、おいておいて

煙につつまれながら作業する。

すっかり蚊にさされなくなったよぉー。

 

 

で、この間セリアで蚊取り線香入れ見つけたのでゲット!

蚊取り線香の持ち運びが便利になったよぉ。

 

蜘蛛は放し飼いだけど(クモロと呼んでる)

蚊はほんとごめんだけど、見つけたら抹殺。

来世、蚊に生まれ変わらないことを祈ってます泣