毎日暑すぎるねぇぇぇぇ

朝からベランダの温度30度になってて

びっくりだよ。。。

 

そんな中、多肉ちゃんたちは

元気…というか、なんとか生きててくれてるけども

昨日の朝、怪しい子発見ビックリマーク

 

ヌダ(やっぱり変な名前だ笑)の

葉っぱが数枚黄色くなってた泣くうさぎ

 

 

触っただけで、ポロポロと葉っぱ取れちゃったよ。

 

 

ジュクジュクとまではいかないけれど

完全にジュレてる。。。

 

ジュレてない元気そうな葉っぱも

触っただけでポロポロあせる

 

 

 

取れるだけ全部とったら、こんなになっちゃったけど

茎は黒くなってない?

土も乾いてるし、

葉っぱがカラカラすぎてるわけでもないけど

どうしちゃったろうだろか。。。

 

 

とりあえず、鉢から出したけど

茎のしたの方が気になって、掘り出してみた。

 

わからない。。。

茎の下黒い?根っこ無事?

 

修行が足りない私には

この状態が、このままでいいのか

切るべきなのかさっぱりわからない泣くうさぎ

 

でも…

切ってみるか・・・

 

 

 

茎の中、黒かったーーーーーーーーっ。

こっち側の根っこだけ、なんか陥没してて

変かも?と思ったら、やはりダメだった。。。

黒いとこなくなるまで、チョキチョキ✂️

 

 

よし。これで、安心?

とりあえず、ベニカしゅっしゅして乾かす。

 

 

こんなちっこくなっちゃったけど

今はお外は暑すぎる気がするから

このまま室内で、しばらく様子見しましょ。

 

ヌダのこと調べてたら

ヌダはエケベリアではなく

セデベリア属にだった。

エケベリア属の「エレガンス」と

セダム属の「パリダ」の交配種なんだって。

エレガンスとパリダ、見たことないから

出会ってみたいなドキドキ

 

 

さてと。。。

様子見と言えば、桃太郎ちゃん🍑

 

 

頑張って療養中。

 

 

まったく根っこでてくる気配ないけども

すごいね…お水なしで

こんなに生きてられるなんて。

でも、だんだん外葉がしわしわしてきたよ。

秋まで根っこでないのかなぁ。。。

頑張ってね泣くうさぎ桃太郎ちゃん🍑

 

 

 

ドラマ「ちはやふる-めぐり-」がとても面白くて

だけど、なんとなく当たり前のようにでてくる

上白石萌音ちゃんの周辺人物が気になって

これは、きっと映画の世界から繋がっているのだな?と思い

思い立って映画を見てみたよ!

 

 

広瀬すずちゃん主演「ちはやふる」。

まずは、「上の句」。

すずちゃんは最初から、かるた好きな少女だったのかビックリマーク

上白石萌音ちゃんは呉服屋さんの娘で

和歌好き、日本のものが好きなんだねビックリマーク

いろんな背景がわかったよ。

そして、野村周平くんがかっこいい!!

なんとなく、悪のイメージしかなかったけど

正統的な好青年がめちゃくちゃよかった。

 

ドラマでは萌音ちゃんは先生だから

たくさんの和歌を解説してくれるのだけど

映画を見ると、生徒時代も、和歌を知り尽くし

ときどき、和歌の解説をしてくれている。

1000年前に残された、素敵な言葉の世界を

今、思い描いて、あれこれ考えるところが

とても心地よい。

 

「上の句」が終わると

アマプラさんがご丁寧に、次の物語を

自動的に再生してくれたので

そのまま「下の句」も鑑賞。

 

 

競技かるたに限らず、弱小部がいろんな困難を

乗り越えて、強くなっていくストーリーと

そこにほのかに絡む恋物語が大好きなので

すっかり夢中になってしまったのだけど、

それに加えて、

萌音ちゃんの読む和歌が素敵で

和歌の世界を熱く語る萌音ちゃんがたまらない。

「百人一首覚えようかな」とまで思ってしまったよ笑

そして、競技かるたのルール面白い!!

ただ、たくさん取った方が勝ち!!じゃないのねビックリマーク

 

競技中、手をあげてるのはなぜ?とか

なんで、いつも最初の歌は同じなの?とか

いろいろ気になって調べ初めてしまったよ笑


 

そして「結び」。

3年生のになったすずちゃんたちをとりまく物語に釘付け。

そして、最大の目標を残したまま終わった。

ほのかな、恋物語も残したまま

まだまだ、かるたの世界に突き進んでいくと宣言した

すずちゃんとまっけん。

私的には野村周平くんとくっついてほしかったよぉ

などと心残りもありつつ笑

この映画3部作を見終わったことで

ドラマ版の今後がますます楽しみになったよビックリマーク

 

 

 

想いはめぐり、時代を越えるー

 

 

 

ちはやふる「めぐり」は

映画版から10年後のストーリーとわかり

映画版の登場人物たちの10年後も楽しみつつ

當真あみちゃんたちの青春も楽しみたいな

と思います照れドキドキ

 

 

 

今年のお正月に

Hey!Say!JUMPのフィギュアとともにゲットした

おらいさんのミックスべリア「ももりん」気づき

 

うちの一番の特等席メンバードキドキ

大事に大事に育ててたつもりだったのに

ちょっと油断したら、葉っぱが焦げちゃったよ泣くうさぎ

 

 

そんなわけで、特等席の子たち全員一時避難。

室内の窓辺にとりこみました。

遮光すればいいのかもだけど

なんてったって、窓の外の

ほそーーいところに置いてるから

なかなか難しい。

 

室内の窓辺は

午後にはベランダ組がやってくるので

特等席使えないと、

午後太陽あびれない子が増えちゃうんだよなぁ泣くうさぎ

 

 

 

2025年1月4日

 

購入したてのももりん。

ころっとして、爪がぽつんと赤くて

私の好きなタイプ。

 

 

2025年1月19日

 

植え替えはせずに、黒ポットのままA-25にイン。

 

 

2025年4月11日

 

春になって葉っぱが大きくなってきた。

中心部分はかわいいけども

ころころ感はうすれてきちゃったねあせる

 

 

2025年6月12日

 

4月から伸びることなくキープ。

太陽足りなかったけど、伸びることなくいてくれて

ほっと一安心。

 

 

 

2025年6月28日

 

6月も夏のように暑かったから

葉っぱがちょっと焦げちゃった。

でもまだまだ梅雨だし、日照不足を恐れてそのままに。

よーく見ると外の葉っぱにしわがよってる。

完全にお水不足だったね。。。

 

 

 

2025年7月3日

 

底面給水(3秒)でお水をあげて

しわしわから復活気づき

焦げはとまってくれたけど

外葉のフチの色が変わってきてるのが心配。

 

 

 

2025年7月24日

 

前に焦げたところが、こげ茶になってる。

毎日がんがん太陽あびて、葉っぱが立ちあがって

いい感じと思ってたけど、

さすがに太陽強すぎるかな…

 

 

 

2025年7月31日

 

朝見てびっくり泣くうさぎ

1週間であっという間に、焦げまくっちゃった。

全体的にみどりも薄くなってて

さすがに、過酷すぎたね…と

底面給水後に葉っぱに霧吹きしてあげたよ。

 

ももりん、ごめんよ。

暑かったね。

焦げちゃったね。

 

 

しばらく、様子をみつつ

この窓辺で頑張ってね。

手前のブルーエルフ も焦げ焦げだねあせる