7月18日、東京虎ノ門のイイノホールで全国都道府県議会議長会(会長;山本徹富山県議会議長)の創立100周年記念式典が開催され、全国の都道府県議会関係者など約250人が参加しました。議長会は関東大震災発生後の大正12年3月に全国道府県会議長会として発足し、当初は地方議会相互の連絡調整を担う組織としての役割を果たし、現在は、知事会、市長会、市議会議長会、町村会および町村議長会とともに地方6団体を構成し、政府と地方行政の連絡、調整にあたる主要な役割を担っています。この日の式典には、外遊中の岸田首相に代わり栗生官房副長官が首相代理として、細田衆議院議長、尾辻参議院議長および松本総務大臣が来賓として出席し、祝辞を述べました。式典終了後には、議長会の定時総会が開催され、令和4年度の事業および決算報告や地方行政委員会、農林水産委員会など5つの委員会で取りまとめした令和6年度の政府予算に対する要望事項を了承しました。7月19日には正副会長や各委員会の正副委員長(園山島根県議会議長は農林水産委員会の副委員長)が政府および与党の政策責任者を訪ねて要望活動を行ない、7月20日には首相官邸で岸田首相との意見交換(昼食会)に44都道府県の議長が出席し、「災害復旧への支援」「地方の公共交通路線の維持」「拉致被害者の早期帰還」「国土強靭化の推進」「大阪万博の支援」「観光振興」「参議院の合区解消」「離島振興」などについて要望しました。