10月2日、島根県議会は本会議(最終日)が行われ、10月14日に任期満了となる教育委員の浦野智実さんと出雲佳代子さんの後任に河上史子さん(出雲市)、朋澤公香さん(吉賀町)を充てる人事案件が全会一致で、知事提出議案32件と請願2件の常任委員長報告を賛成多数で可決しました。9月議会の閉会にあたって丸山知事は「当面の課題は、インフルエンザの流行期を迎える前に新型コロナウイルス感染症の検査体制を強化することと国に江の川の早期復旧を求めることであり、9月16日に始動した菅内閣には新型コロナ感染の収束と落ち込んだ経済の回復および地方創生に重点をおいた国政運営を期待している。」と述べました。本会議終了後には島根県民会館で、令和12年に島根県で開催される「第84回国民スポーツ大会・第29回全国障がい者スポーツ大会」の島根県準備委員会の設立総会・第1回総会が開催され関係者250人が出席しました。この日の会合では、準備委員会の会則や役員構成、開催基本方針、事業計画、競技会場の選定方針および開会式・閉会式を島根県立浜山公園陸上競技場とすることなどが了承され、元NHKのスポーツアナウンサーで島根県出身の法政大学スポーツ健康学部の山本浩教授による「人をつくる 社会をつなぐ スポーツの見えない力」と題した記念講演がありました。