11月20日、東京・麹町の都道府県会館で離島振興対策都道府県議長会(会長;柴立鉄彦鹿児島県議会議長)の臨時総会が開催され、関係26都道県から60名が参加しました。総会は平成30年度の政府予算で充実・強化を求める事項について協議をするもので、観光客や離島の出身者に対する交通費の支援や産業振興、人材確保対策などへの予算配分を求めるとともに北方領土、竹島、尖閣諸島の領有権、実効支配の確立を求めることが了承され、鹿児島県や島根県など役員県の7県で自民党、公明党および関係省庁に要望活動を行ないました。また、11月22日には島根県議会林業バイオマス振興議員連盟(「林業議連」;絲原德康会長)の役員で林野庁に開催され、平成30年度の税制改正大綱に明記された「森林環境税」について、総務省で内藤尚志自治税務局長、林野庁に牧元幸司林野庁長官、本郷浩二次長、渡邊毅林政部長を訪ね、平成31年度の林業予算の確保にかかわる要望を行うとともに森林整備や木材産業の振興などについて意見交換しました。牧元長官は「平成31年度から地方に配分される森林環境譲与税が効果的に活用されるよう森林の荒廃防止に向けた整備計画の立案が重要」とし、本郷次長は「平成21年度の2600億円からから3分の2程度に削減されている森林整備予算を『災害の発生による補正予算ではなく計画的な災害予防こそ国の責任』として復活させたい」などと述べ、参加者から島根県でも需要が増加しつつあるA材の産出に資する構造材や内装材の新製品開発や優秀な建築大工の育成について所要の対策が必要との認識が示されました。