今日は、先週実施したアガベの冬越しの続きです。
とりあえず、鉢ごと土の中にインします。
泥除けとして桐生砂を周りに敷いておきました。
これで、温度変化も少なくなるはず。
次にビニールトンネルを作っていきます。
支柱を刺して、ビニールを掛けるだけ。
この時は、冬はこんな感じかな?って思っていました。
まだ、暑いので全開です。
台風が来たら一発で、何処かに飛んでいきそう。。。。
色々支柱で補強したけど、心配なのでヒモで補強する方法を行います。
必要な資材をポチっとな。
更に調べましたが、結局容積のすくないビニールトンネルも放射冷却が
発生するみたいで、夜は風を通すために裾を上げましょうとの事です。
もう、霜除けにしかならないですね。
放射冷却対策は、不織布のべた掛けをすると良いそうなので
今年は、この状態で越冬したいと思います。
来週は、ビニールハウスの風対策と不織布を買ってきたいと
思います。