R11 岩舟ゴルフクラブ | Jun's Blog

Jun's Blog

                                                        

今日は何ホールか傘を差すことがありましたが、ずぶ濡れになるようなこともなくラウンドすることができたので、まあ良かったです。





とてもバブリーな感じのクラブハウスやロッカールームでした。
でもこのクラブハウス正面の車寄せは使われなくなって久しいようです。
今は屋根つきの駐車場で荷物の積み下ろしをしています。
クラブハウス内の階段はエスカレーター、、、ですが、今は電源も入れられず、普通の階段として使われています。
クラブハウス内も極力照明を間引きして、節電をしているようです。





練習場は、、、最近無理矢理作ったのかなぁあせる

凄いところに打ち込む感じです。クラブを落とさないように、とっても気を使って練習しました(笑)


というように、ここまで頑張って運営しているゴルフ場を初めて見た感じがします。
そんな中、休日なのに結構お安くプレーさせていただいて、感謝です。








コースは、、、まあ、よくこんな場所を切り開いてゴルフ場にしたもんだと逆に感心させられるくらいのトリッキーさ。





前半の9Hはドライバーでティショットしたのは1H位だったかな。
1打目は目印の旗を超えると2打目がスタイミーになってしまったりするような感じが多かった。


我慢のゴルフでした。でもティショットで使った5Wの調子はまずまずでした。








途中、山の頂上あたりまで来て、見えた景色はかなりの絶景(笑)

山登りに来たと勘違いするくらい清々しかった(笑)






後半も変則的な感じで、PAR3が3か所ありました。そしてPAR6のロングが1か所。

でPAR36とな。


ま、色々書きましたが、決して悪口ではありません。

ゴルフ場のスタッフの方々の応対は素晴らしかったし、コースも色々書いたけど、それなりに楽しめたし。


ソコソコ近いし、また練習がてら遊びに行くのも悪くないかなと思います。


岩舟ゴルフクラブ

 OUT 44(14) IN 47(15) 

 TOTAL 91(29)


パッティングはバッチリでした。


また練習に励みます。