週末は心配された天気でしたが土日は快晴。
いや、半ば真夏の様な暑さになりましたかねー?
障害ファンが待ち望んだ中山グランドジャンプWEEK。
先ずはいつもの様に成績から振り返っていきましょうか!!
☆4月15日(土) 中山11R・第19回 中山グランドジャンプ(J・GⅠ)
芝外4250m 天候:曇、芝:良
1着 オジュウチョウサン 石神深一 4:50.8
2着 サンレイデューク 難波剛健 3馬身1/2
3着 アップトゥデイト 林満明 8馬身
4着 タイセイドリーム 平沢健治 7馬身
5着 ルペールノエル 高田潤 2馬身1/2
≪競走中の出来事等≫
・トーセンハナミズキ号の調教師・池上昌和は、馬場入場時に同馬の右手綱の尾錠が外れたことについて過怠金10.000円。
スタートしてメイショウヒデタダ号が単独ハナへ。1馬身後ろにラステラ号、アップトゥデイト号。また少し離れてルペールノエル号、オジュウチョウサン号、タイセイドリーム号など。サンレイデューク号は後方3番手位の位置から。
大障害コース2つを全馬無事に飛越し、順周りコースへ。向こう正面辺りから先頭のメイショウヒデタダ号をめぐり各馬がペースを上げていく。3番手にいたオジュウチョウサン号も手綱を持ったままでペースアップ。3コーナー過ぎでは先頭。それに大外をグイグイとサンレイデューク号が追いつき、最終障害では並んで飛越。必死に追うサンレイデューク号に対し、オジュウチョウサン号はスッと鞍上が気合いを付けただけで加速。サンレイデューク号に影も踏ませないまま余裕のゴール!
勝ったオジュウチョウサン号は、障害戦17戦9勝。これでジャンプ重賞6連勝。中山グランドジャンプ制覇はゴーカイ号に続いて3頭目という記録を打ち立てました!
某ネット番組に石神ジョッキーが生出演した際にお話しされていました。「水曜日(19日)に放牧に出る予定。暑さに弱い馬なので休養して、その後のローテはオーナー、和田調教師らと話し合って暮れを目指していく事になると思います」との事だったのですが・・・・・。
管理する美浦・和田正一郎調教師は、障害レースについては今年の2勝目。
鞍上の石神深一ジョッキーは障害レースについては今年の6勝目。
オジュウチョウサン号関係者の皆様、おめでとうございました!
☆4月16日(日) 福島4R・障害4歳以上未勝利
芝2750m 天候:晴、芝:良
1着 ユウキビバワンダー 佐久間寛志 2:59.9
2着 トーアディラン 五十嵐雄祐 3馬身1/2
3着 クラッシックマーク 石神深一 2馬身1/2
4着 エクセレントミノル 熊沢重文 クビ
5着 ソリッドアクシス 高野和馬 4馬身
≪競走中の出来事等≫
・ミュゼバトラー号(大江原圭J)は、2周目1号障害(ハードル)着地時に躓き、騎手が落馬したため競走中止。
(馬:異常なし、大江原J:左7,8,9、肋骨骨折、肺挫傷、胸膜外血腫、右手首打撲、左膝打撲)
スタートして襷コースまではミュゼバトラー号が先頭も、途中から2番手にいたトーアディラン号が前へ。
2周目からはトーアディラン号とエクセレントミノル号が併走しながら後続を引っ張るかたち。その後ろをアサクサゴールド号、シゲルクロメバル号、ユウキビバワンダー号などが続く。
3,4コーナーでピッチが上がり依然として前のトーアディラン号、エクセレントミノル号が競り合うところを、これにユウキビバワンダー号が追いつき、最終障害では3頭並んで飛越。最後の直線でユウキビバワンダー号が抜け出しゴール!
勝ったユウキビバワンダー号は入障5戦目での障害未勝利脱出。前走の阪神障害未勝利で2着と好走していましたし、ここでは力が上だったようですね。馬体重8キロ減も数字だけ見ると驚きますが、馬を見ると全く問題なく・・・・でした。
管理する栗東・藤沢則夫厩舎は、平地・障害を通してこれが厩舎の今年初勝利。
鞍上の佐久間寛志ジョッキーも同じく、これが今年の初勝利となりました!
ユウキビバワンダー号の関係者の皆様、おめでとうございました!
☆4月16日(日) 福島5R・障害4歳以上未勝利
芝2750m 天候:晴、芝:良
1着 マドリードカフェ 熊沢重文 3:00.0
2着 シゲルサンマ 植野貴也 8馬身
3着 メイショウヤギリ 平沢健治 1/2馬身
4着 キヨマサ 北沢伸也 2馬身1/2
5着 マイネルヴォーダン 山本康志 5馬身
スタート後はウインネオルーラー号とシゲルサンマ号が競るようにハナへ。スカイステージ号、マドリードカフェ号以下を大きく離して襷コースから2周目順周りへ。
2周目に入ると先頭にたったシゲルサンマ号のリードもなくなり、マドリードカフェ号が変って向こう正面5号障害飛越から先頭。続いてシゲルサンマ号、メイショウヤギリ号。キヨマサ号も徐々に前へ。
淡々としかし、楽な手応えでマドリードカフェ号が先頭。最終障害から最後はほぼ熊沢ジョッキーの手綱も動かず、流す感じで楽にゴール。
勝ったマドリードカフェ号は入障初戦で見事に勝利。障害試験で破格の時計で合格した前評判もあり、初障害にもかかわらず断然人気に推されましたね。1番初めの障害飛越が斜飛気味でしたが、あとは無難に。無理はさせていませんし追えば追っただけ時計はいくらでも詰められる余裕があったようにみえました。
管理する栗東・荒川義之厩舎は、障害レースについては今年の1勝目。
鞍上の熊沢重文ジョッキーは障害レースについては今年の5勝目。
マドリードカフェ号関係者の皆様、おめでとうございました!
先週はこんなところでしょうか?
中山グランドジャンプはオジュウチョウサン号の強さが際立ったレースでした。「打倒!オジュウチョウサン号!」を目標に各陣営も馬を作ってきましたが・・・。でも障害レースは馬券云々も大切ですが、最後は出走全人馬が無事に完走・・・これに尽きると思うんですよね。あの約5分のレースの中には感動のドラマがいっぱい詰まっています!やはり障害レースは素晴らしい!!
そしてその翌日には福島で障害未勝利戦が2つ。結果的には単勝人気馬が勝利を飾りましたね。勝ち馬2頭ともに関西馬でしたねぇ。うーん。関西の障害馬の層の厚さを感じます・・・。
そして最後。綺麗に締めたかったのですが、昼前に残念なニュースが入ってきましたね。
中山グランドジャンプ馬・オジュウチョウサン号が右第1指骨剝離骨折というニュース。明日20日に美浦トレーニングセンター内の競走馬診療所で手術ということですが、しばらくの戦線離脱になりそうです。
無理せずゆっくりと治療に専念してほしいですよね。まだ6歳馬ですからね・・・。
今週末は土日ともに障害レースは福島競馬場。
22日には4Rに障害未勝利と5Rに障害OP。23日には4Rに障害未勝利が組まれています。
22日は福島競馬場がフリーパスの日ですので、入場料無料で障害レースが2つも楽しめちゃいます♡是非とも現地観戦できる方は馬券を購入して応援してみてください。障害レースをよろしくお願いいたします。
【投稿者】 コウ