2016.12.10~11 先週の結果 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

先週の障害レースは土日ともに快晴!!

馬場コンディションも良い中で行われました。

 

先ずは結果からおさらいしていきましょう!

 

 

☆12月10日(土) 中京4R・障害3歳以上未勝利 芝3000m

天候:晴、芝:良

 

1着  ポセイドンバローズ      佐久間寛志    3:19.2

2着  ゴールドメダリオン       難波剛健     2馬身1/2

3着  メイショウルンバ        森一馬       1馬身1/4

4着  ピースメーカー         平沢健治      2馬身

5着  ソウダイショウ          山本康志     ハナ

 

≪競走中の出来事等≫

・フローレンスオーロ号(浜野谷J)は、競走中に疾病(左寛ハ行)を発症したため2周目5号障害(ハードル)手前で競走を中止。(馬:左寛ハ行、浜野谷J:異常なし)

・クリノマッタホルン号(大庭J)は、競走中に疾病(左肩ハ行)を発症したため、2周目5号障害(ハードル)手前で競走中止。(馬:左肩ハ行、大庭J:異常なし)

 

スタートを決めたゴールドメダリオン号がハナをきり、以下、人気のメイショウルンバ号、スズカグランデ号、ポセイドンバローズ号などが続く。

淡々とレースは2周目へ。向こう正面過ぎからペースが上がるも先頭は変らず、ゴールドメダリオン号。中団からはポセイドンバローズ号がポジションを上げて前へ。連続障害を飛越後は脚比べ。逃げるゴールドメダリオン号をポセイドンバローズ号が捉えてゴール。

 

ポセイドンバローズ号は入障2戦目で前進。障害未勝利脱出。中京コースだけに平地力がものを言った感じですね。

管理する栗東・渡辺薫彦厩舎は、障害レースについては今年の2勝目。

鞍上の佐久間寛志ジョッキーは、障害レースについては今年の3勝目。

ポセイドンバローズ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

 

☆12月10日(土) 中京5R・障害3歳以上OP  芝3300m

天候:晴、芝:良

 

1着  グッドスカイ          森一馬    3:36.2

2着  ウインアーマー        平沢健治   ハナ

3着  アドマイヤフォルム      北沢伸也   3馬身1/2

4着  サトノギャラント        五十嵐雄祐   ハナ

5着  コンコード            石神深一   1馬身1/4

 

≪競走中の出来事等≫

・アドマイヤフォルム号の騎手・北沢伸也は、最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について過怠金10.000円。

 

勢いをつけてエッケザックス号が単騎逃げ。続いてシベリアンタイガー号、アドマイヤフォルム号、ウインアーマー号など。

2周目も同じような隊列で淡々と進んでいたが3~4コーナー付近でエッケザックス号が後退すると様相が一変。有力勢も進出して最終障害飛越。勝負は最後の直線へ。2,3番手までポジションをあげてきていたグッドスカイ号が、先に抜け出したウインアーマー号を猛追。ゴール前で差し切る。

 

勝ったグッドスカイ号は、障害戦2戦2勝。いつも人気にはならないのですが、レースぶりは安定感たっぷり。まだ3歳。しかも牝馬。これからの障害戦線を賑わせる存在となりそうです。

管理する栗東・松元茂樹厩舎は、障害レースについては今年の3勝目。

鞍上の森一馬ジョッキーは障害レースについては今年の7勝目。

グッドスカイ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

 

☆12月11日(日) 中京4R・障害3歳以上未勝利 芝3000m

天候:晴、芝:良

 

1着  サトノセレリティ        石神深一     3:17.2

2着  メモリーデシジョン      森一馬       1馬身1/2

3着  アメリカンゴールド      浜野谷憲尚    3馬身1/2

4着  ツジスーパーサクラ      植野貴也     7馬身

5着  スズカローラー         北沢伸也     4馬身

 

スタートして外枠から人気のメイショウヤギリ号が勢いをつけてハナへ。続いてメモリーデシジョン号、ツジスーパサクラ号など。勝ち馬のサトノセレリティ号は4,5番手から。

2周目3コーナー過ぎから2番手でレースをすすめていたメモリーデシジョン号が先頭へ。直線もそのまま行くか・・・というところで外からサトノセレリティ号が豪快に差し切る。

 

勝ったサトノセレリティ号は、障害転向初戦での勝利。飛越も巧く、平地の脚もあり障害OPに昇級しても楽しみな存在。

管理する美浦・国枝栄厩舎は、障害レースについては今年の1勝目。

鞍上の石神深一ジョッキーは、障害レースについては今年の14勝目。

サトノセレリティ号関係者の皆様、おめでとうございました!

 

先週はこんなところでしょうか?

結果を土日通してみると、土曜日の障害未勝利以外は正に“大荒れ”という本命党の方にはちょっと厳しい結果となりましたね。競馬場の特徴や障害経験馬なら「前走」を振り返る、その時に結果を出しているジョッキーなどの見極め・・・それが馬券を購入するうえで重要なファクターとなります。まぁ・・・・そこを見極められないから外すのですが。←自分に言ってます。

他で気がついたのは「森一馬Jが各レースで馬券圏内にいた」という事。特に3歳牝馬のグッドスカイ号は来年が本当に楽しみです。「第2のコウエイトライ号」となり得る馬かもしれません。日曜日のメモリーデシジョン号も障害2戦目で大きく前進。良い馬が集まったと思いました。

 

さて!今週末は中京で4Rに土日1鞍ずつ障害未勝利戦が組まれています。

2016年の障害レースも残すところ、中山大障害を含む4つとなりました。

このまま石神ジョッキーが障害リーディングの座を死守するのか?

はたまた平沢ジョッキー、熊沢ジョッキーが逆転するのか?

目が離せませんね!!

 

最後に告知となりますが18日(日)の夜に毎年恒例の「中山大障害ツイキャス」を行う予定です。ジャンプレース応援隊メンバー各自の予想、出走馬の見解、その他のどうでもいい話(←)などを時間の許す限り頑張ってお喋りできたらと思います。時間のある方は是非とも聞いてみてくださいねー。Twitterをされている方は「コウ(@kou4ro)」をフォローしていただけると試聴など諸々いけるかと思います。

 

障害レースをよろしくお願いいたします!!

 

 

【投稿者】  コウ