俺スザクくさいお顔ですね
ギアス公式サイトに2期予告フラッシュが上がってた…!!!!!!
うおおおおお!!!!
燃えてきた!(漢字間違ってないよ
2期妄想がたえなかった、秋が懐かしい。笑
みてこれ。
スザクがカッコよすぎる。
24&25話で一気にスザク好きになったからなぁ。。。
しかし、何だあの衣装。
素敵だけどさ…んー。
そこらじゅうのサイトで、ブリタニア皇帝(つまりルルーシュ父)の
側近になったんじゃないの説が謳われてて
…うわぁ。
だって円卓の騎士だぜ?
ああ、やっぱり俺スザクはSっぽい顔だなぁ。
でも、あれから一年…ってことはアレ(25話の最後)から…ど、どうなったんだ…!
っていうか新たなゼロ…?
新たな…?
ルルーシュをだせえええええええ!!!!!!!!うわあああん!!!!
新キャラ!!!!中央を陣取るな!!!そこはルルの場所…OTZ
これで中身が、ディートハルトとかだったりした日には……。
ルル…百歩譲ってスザクが主人公でもいい。
でもなぁ…ロロって…んーあんまりこういうタイプ好きじゃないと思う。
しかし、ルルーシュと目の色一緒なんだぜ!
なんかのフラグかなぁ…!ワクワク
2期、春放送が決定したから…
ああ。
はーるよー!とおきはるよー…!
きーやあああああああん!!!!!!!
ニコ動で、羊シリーズをきいてきた。
いや、持ってるんだけどね。
みんながどんだけ「えろおおおお!!!!」って叫んでるかを見に☆
…しかし。
コメントに、公式サイトのきーやん(谷山紀章さん)が酷いって書いてあったから
そんなのがあるのかしら?と思って行ってまいりました。
おお!いろんなコメントがある!!!!
ってことはゆーさーのもあるはず!あ、あったぁ!!!!
「イケナイ妄想で楽しんでね」
…ああ、ゆーさーっぽいコメントだぁ(ぇ
んで、みやのんのコメントとかを読んでました。
眠れないときはどうするかという質問に。
「好きな音楽をひたすら聞く」
あー、なんか宮野サンっぽいなぁ。笑
かっわいい☆
で、きーやんはっと…………
ぎ、ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
ちょ!おま!き、き、き、きしょーさん!!!!!!!!!!
あ、あなた!
小学生くらいの純粋な子が、見てたらどうするのぉおおおおおお!!!!!!
うっう、うわああああああああああああ!!!!!!!OTZ
こ、この人が月森?
信じらんない…声優ってスゲェ(ぁ
確かにものっそ酷いコメントでした。
…苦手意識が妙なところで芽生えそうだな。
んー確かにこのシリーズエロイけどさぁ
なんか夢ぶち壊された感があるよ。
宮野さんときーやん。
普通に可愛くて好きだったんだけどなぁ。
(しかし、らじお伝聞いてると宮野さんもちゃんとした男の子だけどね☆ぇ)
んー。。。
こういう書き方すんなよォ!!!!OTZ
ゆーさーでも「イケナイ妄想」程度におさめてるのに!!!!!笑
きーやん…あなたは今、谷山紀章なんだよ?
すぎ…(ry)じゃないんだよ…
モーレツに喫茶店に行きたい
普通の喫茶店はダメ。
店が全体的に焦げ茶なインテリアで、音楽が流れてる。
音楽は、ジャズとか60~80年代あたりの洋楽とか。
うわあああ。最高だよね、このシチュエーション。
前、w-inds.のライブに初めて行ったとき。
Kのお兄さんの家にKと二人でお世話になったんだけど
ライブ前に時間があったから、とある喫茶店に行ったんだよ。(K覚えてるかー?笑
そこは…んーなんていうの?
2階建ての喫茶店?で
でも、ロフトみたいな感じになってるの!(説明しにくい
すっごくおしゃれな感じで。
そこでパフェとかを食べたのかな?
最近、ジャズ(とかジャズにアレンジされた曲)を
聞くのが好きで、CDに落としてます。
あー。
部屋を喫茶店みたいに模様替えしたい。笑
大体、レオパレスの家具とか、色が明るすぎる。
私は焦げ茶とかアンティーク調のものが好きなのに!
でも、照明は白とかじゃなくて黄色がかってるから素敵。
目悪くなりそうな気がするけど。笑
絨毯とかも、
親が勝手に持ってきたのだからセンスも何もない!(緑色のような訳のわからん色
あーあーあーあー。
模様替えがしたいなぁ。
よし!家具サイトでも見てきて癒されよう!
年末に乙女が集まってすることじゃねぇ
地元に帰るとKにいったら、
「ときメモガールズサイドの2?しよー!」と言われました。繭太です。
いや、いいんだよ?いいんだけどさ。
年末年始じゃん? 忙しい時期じゃまいか。
そんなときに「きゃー!萌えるー!」とか言いながら徹夜でゲームすんのかい?
乙 女 が 。(ここ強調
私はともかく、Kがね。うん。
まぁいいさ。Kとのおと(お泊まりの略)も久しぶりだし。
Kの事が大好きだから…!
ついでに宮野さんと遊佐さんを見せて、聞かせて染めてやるー!
あ。
そういやw-inds.のライブDVDも出てるね、帰る頃には。
一緒に見よ~っと♪
年賀状書かなくていい(?)から
年末といえど楽だなぁ~。
何かがみなぎってきた。
…ああ…。
なんか、ん、あ、も、もう…腹筋が鍛えられた。
っていうか遊佐さん…むしろ声優ってお仕事がどんなに大変かを
知ったよ…遊佐子…おかま…。
ベーコンレタスだけど激しくギャグです。ありえないくらいに。笑
っていうか、奥さんとかってこういうお仕事をどう思ってはるんやろ?
気になる…。偏見とかでなく、なんか悲しくならないのかしら?
勇者はきけばいい。
ただ…心に大きな傷を負っても責任は持てませんよ…
声優じゃないけど、とりあえず
もうメディア取り上げなくていいから…!
腐女子記事です。注意。
やっぱり、ネオロマにはまってる人は多いのかな~。
そしてアニメキャラ→声優の流れが意外に多いことを知った。
ほへー。
少ないと思ってたよ。
でもまぁ、いままで見てきた記事とかに比べると
まだマシな扱い。
むりくり社会問題とか女性差別、とかに結びつけたりする番組とかあったから
このあたりでまとめるのが一番妥当だと思う。
っていうか、こういう記事って
腐女子とかしか読まないんじゃないのかなぁ?
一般人は敬遠するでしょう?
需要あるかぁ?
とかいいつつ、読んじゃった私は見事に釣られてる。笑
どうでもいいけど、ヤフーとかアメブロとか、
そっとしておいてよ…笑
味覚崩壊した?
最近…というかこっちに引っ越してきてからなんですけど
一味唐辛子を、なんにでもかけてます。
この頃は、皿とかを洗うのがめんどくさくて
丼ものを作って食べてるんですけど
それにも、5ふりくらいかけてるし、
パスタとかはクリーム系じゃない限りかけてるし(チーズの代わりのように
お茶漬けするときでもかけるし。
もう夏には1本一味唐辛子、消費しちゃってたんじゃないかなぁ~。
んで、
最近はそれがものっそい。
やりすぎて、味わかんなくなるくらいかけちゃったりするんだよね…(馬鹿
むせるし(阿呆
でも、体がほかほかする。
でも、体に悪い。
でも手放せない~~~!
最近、中毒になりやすいんだよね~。
一味、コーラ、チョコレート、声優(ぇ
寂しいのかな?(どういう解釈だ
悪食だなぁ。。。
さすがにご飯オンリーにかけたりはしないけど(当たり前
かなり食ってるけど、体重維持してるのって
カプサイシンのおかげなのかな?
でも、チョコ食いすぎてるから
お肌つるつるにはならない…。ぶつぶつしてる。
っていうか一味摂取しすぎたら~って家庭の怖い医学かなんかでしてた気がする。。。
一人暮らしだから病気したくないなぁ~、めんどくさいし。
っていうか入院とかになったら・・・
うわ、ものっそめんどくさそう(めんどくさいが基準
自重…できるかなぁ。
刺激物摂取すんのはあんま、よくないけど
決まらないんだよな~味が。
痩せると共に、肥えてた舌も痩せた?笑
ってかおかしくなった?笑
ねすぎた
おおよそ12時間の睡眠時間。
何度寝したかすら覚えてないくらい寝た。
しかも一貫して「遊佐さんの切り抜きをあつめてる」的な夢だったんで
ゆーさー出まくりだったような気がする。ん。
色々したかったけどめんどくさくなったなぁ~笑
とりあえず微妙に片付けて行こう~っと
やっぱりこの人だなぁ
9(書)断章のグリムⅥ 赤ずきん・下 甲田学人
そもそも、文章読み始めたのこの人からじゃね?
それまでハードカバー買ったりはして…なかったかも知れんなぁ…
自らの意思で、文庫とかを買い始めたのはこの人からかもしれない。
うわぁー。
まぁ、絵にひかれて、最終的には文に惹かれたわけですが。
やっぱり甲田さんはえぐい!笑
そしていい感じに期待を裏切ってくれます!
最後ちょっと腑に落ちなかったのは、フラグなのかしら?と思ってみる。
長編とかって、事件を1つ1つ解決しながら
でも同時進行で巨大な組織とかとの抗争がちょくちょくありつつ~
ってのがよくある気がするんだけど
グリムはそれがない。
だからさぁ…また10巻以上出るのかなぁ~と思います。
いや、嬉しいんだけどね!
Missing的な(っていうか魔王様的な)超絶理論が繰り広げられない分
全然読みやすいし(しかしあっても全然読むがな!)
グリムとか童話とか、忘れてる話を思い出せるし
色々な解釈がでてきて、びっくりできる。
甲田さん、やっぱりすげー人だぜ!
一生守り続けていく漫画
私を、まぁ、そのこの世界に引きづり込んだ(笑)マンガ。
で、大好きだったマンガ。
絶対に売ったりしないマンガ。
それが「シャーマンキング」
終わった時は、もう本当に泣いたね、
泣いて泣いて、んで詩書いてた。笑
ありがとうの言葉を残しておきたかったんだよね。
こないだ、実家帰った時に見つけて切なくなったけど。笑
打ち切りが噂されてはジャンプを月1000円程度の小遣いで買いに行って
はがきを買って、送ってた。
それでも、打ち切られてしまった漫画。
しかし!
林原めぐみさんと武井先生はアニメでの繋がりがあって
いまだに、メール交換をしてるらしいんですよ。
んで、最近?(といっても10月位?)の林原さんのライブにて
武井先生が「近々マンキンの続きをかく予定がある」って
話していた。
このような内容の話があったらしいです……!!!!!
高校1年?2年?漫画が打ち切られた、あの当時。
ジャンプ編集者が憎くて仕方がなかったね。
売るためには致し方ないとは思うけど
やっぱり苦汁をなめさせられたから、いまだに好きにはなれない。
でも、再開するならどこでするんだろう?
赤丸ジャンプ? 本誌は絶対にないと思うからなぁ。
まさかジャンプスクエア? …あり得そうで怖いな。
これで再開されなかったら、余計に苦しい思いするだけだけどさ…。
でも、やっぱり大好きだ。
なんだかんだで、いろいろ踊らされてたしなぁ。
CD買ったりDVDかったのは、たぶんマンキンが初めてだったんじゃないかなぁ~…。
2004年、林原さんのラジオで語られた、武井先生の言葉。
それが、すごい重みを持って、今きてる。
「なんとかなる」
決して投げやりなんかじゃない。
「なんとかなる」ように努力をするから「なんとかなる」んだ。
この漫画で、ずっと主人公が言い続けてきた言葉の意味を
中学校の頃の私は、なんとなくだけど考えてた。
それに、まぁこれは間接的になんだけど。
マンキンアニメの曲、これもなかなか歌詞がいいんだ。
久しぶりに聞いたら(歌ってはいたけど)
力をもらえる曲。
アニメーションってさ、やっぱり子供の時に出会ったものの方が
大きい気がする。
ある程度、耐性(みたいなもの)とかいろいろ身についちゃってるからかも
しれないけど。
セーラームーンとかも、なかなか大きかったけどね。
内容はあんまり覚えてないけど。
民俗学とか、出雲、青森、アイヌ。
呪術。
色々なものに興味を持った。
こう思うと、かなり影響受けてるなぁ私。
出雲なんか3年越しで、行けたわけだし。。。
ちっとも想いは薄れなかったなぁ。
話がそこらじゅうに飛びましたが。笑
とにかく、シャーマンキング大好き!ってこと。
そして、その続きがもしかしたら、みれるかもしれないということ。
それが、本当に嬉しかった。
武井さん、どうか頑張ってください。
なんとかなるさ。うぇっへっへ。
またそう言って笑う、葉がみたいなぁ。