じぶん改革~さえない女子大生の奮闘記~ -138ページ目

でけたー!!!うわああああ

明日は遂に「どうでもいい」先生のゼミです。


もう胃が痛い。頭痛い。学校嫌い。笑


ってな感じで、小説書きあげた。


これって授業中に書かなきゃいけないらしいんだけど、


もう繭太は傷つきたくないよ!


でもこれで「だめ」とか、また「どうでもいい」とか言われたら


私、実家に帰るかも(ォィ


親に昨日相談して、また今日電話がかかってきた。


そしたらさ


「家、かえってくる?」


ですってよ。笑


さみしいのかなぁ…?と思った。


でも、ごめんね、おかん。繭太もう少し頑張ります。


あんまり変わらないけど、田舎は…落ち着くけど…


繭太もう少し大人になりますから!(謎


お次は何かがんばってしまった今日の食事!

2007年5月9日の食事

朝・予告通り、なんかinごはん×2を食しました。


味については、もう何も言うまい



昼・おにぎり×2 に


広島出身の友人からGWのお土産に、もみじまんじゅうを


静岡出身の友人からおなじく、うなぎパイを


佐賀出身の友人からおなじく、お煎餅を・・・(なんで?笑


いただいたので、食べちゃいました。



夜・ソーミンチャンプルー。



ソーミンチャンプルー


あれ、沖縄の方ではソーミンですよね?


小学校2年生くらいに国語の教科書に出てきてからずっと、憧れてたもの。


たまごとかはいってないとダメだったっけ…?とか迷いながら作りました!


麺見えないよ!笑


っていうか混ざりきってないよ!うわあああ


でも、なんかおいしかったです。昨晩があれだったから、より一層…ね(´д`;)



んで、実家から持ってきた、特製手作りイチゴジャムがあったので


ヨーグルトにかけて食べました。


これでヨーグルトがなくなりました。


……どうしよう(買えばいいだけとか言わない、今月は節約マンデー・・・違った、節約マンス?あれ・・・?


ジャム使ってなんかできないかなー、と思案中です。


お通じ

実家にいたときより、良くなってる気がします。


野菜を一杯採ってる&お茶をよく飲むのが効いているのかな?


それとも・・・


まずいもの過ぎて体が拒否反応おこしてるか…。笑


まぁ、どちらにせよお通じは快調!


お肌は…そんなすべすべじゃない。笑


化粧とかじゃなくて、自然にきれいになる方法がないものか・・・(´・ω・`)

ねぇ、どうして~♪(気分的に歌いたくなった

予告通り、愚痴です。


もういい加減うざいよーってかたはスルーしてね☆(これがうざいんだな。笑







えー、本日 提出した自己紹介文が返ってきました。


いや、あの「どうでもいい」先生の授業じゃないです。


というか、この件は、完全に私の非です。はい。




二週間前、自己紹介文を提出した。


出来はなかなかで、ルンルンで提出したのをおぼろげに覚えている。


本日、返却日。


先に繭太の友人たちに返された。


どうやら点数がつけられている模様。


友人たちは80~65点だった。


すごいな~といいつつ、わたしもいい点数かも、と胸を弾ませていた。


ついに繭太の名前が呼ばれた。


どきどき、どきどき。


繭太は返された原稿用紙を開いた。


……


もう一度開いた。


……45点だ。


繭太は動揺した。どうしてだ、なんで私が45点なんだ。


よく見ると原稿用紙の端に、コメントが書かれていた。


「600文字を超えないと合格点はあげられません」


確かに少なかったさ、ちょっと気づいてた。だから、仕方無いんだ。


へこんだのは事実だ。以前の件もあったので、ダメージは大きかった。


でも、今回は仕方ない、また頑張ろう。そう思った。




が、問題は次だ。


二週間前、友人Aは課題だった自己紹介文を書いてきていなかった。


そして、結果。ほかの授業をさぼって書き上げることにした。


それはいいんだ、授業受けなくて大変な思いをするのは友人だから。


次からは課題をしっかりしてくるだろう。


しかし、私にも火の粉は降りかかった。


代返を頼まれたのだ。代返とは授業に出れない人が代わりに誰かに出席届を書いてもらうことである。


ああ、どうせ私は心が狭いさ。書いたけどさ。



でもさ、そんな裏話があっても、ちゃんと書けた人は高得点・ダメなのは・・・まぁ・・・うん。笑



要領よく生きれたらどれほど楽だろう。


私は、要領よくいきれない人間だと思う。


なにごともドタバタして、もがいて、失敗して


そんな人間。


でもダメ人間じゃない、要領悪くたって、


まじめに取り組んでれば、いつか報われますか?


できるだけ、ほかの人を僻みたくない。


自分がどんどん賤しい人間になっていくようで、いやです。


でも、思ってしまいます。報われたいです。



最近読書を始めました。村上龍さんとか宮部みゆきさんとか、綿矢りささんとか乙一さんとか。


これまで、文芸学科の人間とは思えないような読書量だったので、ちょっとした努力。


同じことを繰り返してしまうけど、思っていても、行動にはなかなか移せないよね。


思ってしまうんだね。




なんか、母から電話かかってきて相談したら、ちょっと楽になった。


久しぶりに泣いちゃった。笑


やっぱり、親ってすてき、いいね。


それでは、今からごはん作ってきます。


GWに実家に帰ってた友人からもらったお菓子食べ過ぎてしまったけども…ぁ

またやっちまった

愚痴をがんばって書いてたのに、またもやミスって最初から書き直し。


・・・ぐすん(ノд`。)

友人のブログを参ってきた

大学でできた友達のブログのURLをやっとこさ教えてもらったので行ってきた。


うーむ・・・なんでこんなに笑えるブログが書けるんだろう・・・


明日教えてもらおう♪と思った。


友人のブログにちょこちょこ私について書かれていた。


私の名前が「魔王陛下」で紹介されていた。


……いやっほおおおお!!!魔王陛下だって!魔王陛下だって!!!


テンションあがりました。笑


そっかぁ・・・そっちの名前でもいいよね、かっこいいよね。うん


大好きな作家さんのデビゥ作に魔王陛下なるお方が出ているのだが


惚れてしまった。


やっぱり魔王的な性格の人には惚れる(●´∀`●)


……あくまで二次元の話ですが。笑


GWも過ぎ去って、過去のことも思い出さなくなりました(ぇ


まあ、楽天的に過ごすのが一番よね、うん。



そういえば、ブログジャンルのランキング


ついに3桁突入しました!やったー!


苦節2ヶ月。


ついにやったよ・・・おかん。


まぁ明日には4ケタかもしれないけど・・・OTZ


嬉しくって写メとったり浮かれ放題でした。笑


これからも、頑張って更新します!


ので、応援してくれたらうれしいなぁ・・・なんて。


以上!繭太でした(・ω・`*)(*´・ω・)

2007年5月8日の食事

うわー。久し振りでドキドキする




朝・昼 合同です。


家から持ってきたコロッケ2個、筍ごはん、うどのきんぴら。


全部母作です!おいしいね、やっぱり




なんかいろいろ

昼のメニュー(しかしコロッケは1個)+なんか です!


いや・・・ほんと得体のしれない物作ってしまったよ。


トマトと玉ねぎとほうれん草とささみと水、コンソメ、しょうゆ、塩コショウ、片栗粉


な なんかです・・・(´・ω・)


あんまり、おいしくなかった・・・失敗しました・・・(だって名前さえつかないもん


明日の朝食は、これにご飯突っ込んだものです。なんかinごはん です、うん


野菜はいっぱいとれていいよ!(おいしくなかったけど・・・

ひぃひぃです

いつぞや、授業で先生に心ない一言をいわれ、傷ついた繭太ですが


その授業がまたやってきます・・・!


と、いっても隔週で小説を書き、その間の週に合評会だそうです。


今週は小説を書く週なのです・・・(´・ω・`)


テーマは(先生からだされる)ずばり・・・携帯電話です。あれ?前も言ったっけ?まぁいいや(ぁ


あーでもない、こーでもない。とPC前でうんうん唸りながら書き進めております。


やっぱりネタを出していても、突然書こうと思ったらきついので


書いてコピーして、原稿用紙に書き写すのだ(●´∀`)b


公開は・・・恥ずかしい・・・。笑


まぁ誰も望んじゃいないと思うのでしないです・・・うふふ。



書くのがカメのように超絶遅いため、またネタ考えるのが大変


って感じで生活は充実ってか忙しすぎる。


大学生が暇人っていうのは、嘘だ! そうに違いない! いや・・・繭太がまじめなだけか(ノ´∀`)ノ


お次はお久しぶりの食事公開!


謎の呪文

さてさて、今日からテーマに加わった「美容」です。みんなよろしくね~(ノリが幼稚園


で、だ。


わたくし、大学にはノーメイクで行っています。っていうか、遊びもノーメイク。当然家でもノーメイク。


化粧道具もってないです。


……これって大学生としては危機的状況!?




神戸に旅立った同級生とGWに遊びました。会った瞬間


「・・・けばっ」


とは、さすがにいませんでしたが。笑


まあ、けばいっていうかしっかりメイクしてただけなんですけど


友人も大人になったんだなーと、私しみじみしてしまいました。


ファンデーションくらいはした方がいいよって言われたので、十年来の友人K(このブログもチェックさせてます。笑)に


いろいろと教えてもらいました。


Kはね、もー私に言わせれば「そんな早くからお化粧しちゃって! このおませさん☆」


な感じの子です(あー絶対おこられる。笑


でも、最近大人の女性としての魅力がね・・・UP↑↑してて繭太もトキメいちゃってます。うふふ



んで、その子の使ってるものを、とりあえずメモらしていただきました


ごめん・・・なにこの呪文?


繭太はそう思った。


メイク下地の存在さえ知らなかった繭太には、高度な単語が並びすぎだった。


今日びの女子大生は・・・っていうか女子中学生くらいからしてるものなのか!?


もー皆おませさんだーーー!!!笑


結局買えずじまいで、城に戻ってきてしまいました。


お金もないし、たぶん買いにはいきません・・・



そういえばGWに髪を切りに行きました


といっても伸ばしたいので、すいてもらう程度に。


その美容院は繭太が3歳の時から・・・いや、もう髪が生えたころからかな


通ってる行きつけの美容院です。


当然、店員さんとも仲睦まじいです


で、相談してました。髪伸ばしてみようかなーって。


そしたら「夏くらいに、髪染めてみる??」っですって!!!(何


高校の時はねー、「大学に行ったら髪染めてやる!」と意気込んでいたのですが


お金がかかるのが、やっぱりきつくて断念しました。


でも、したいよね・・・。染色。ぇ



私の大好きなお方(芸能人)が茶髪にしたとき、私は、前に好きだったアイドルからそのお方に乗り換えました。笑



私の大好きなお方(芸能人)が金髪にしたとき、彼はロックファッションにはまっていて、私も絶大なる影響を受けはまりました。笑


でも、買ったり、着る勇気はなかった・・・(サイズとかお金とか)


でもね!その時のあのお方(芸能人)と言ったらもーかわいすぎてさ!かっこいい時もあったよ!?


でも、殺人的かわゆさで、年上にはとても思えなくて!いってみれば、それは萌っだったと思っ・・・落ち着こう・・・うんヽ(´ー`)ノ



そして、私の大好きなお方(芸能人)のグループの他の方が銀髪にしたとき、


私は不覚ながら超ときめいちゃって、数ヶ月間大好きになりました。



・・・・・・どの色にすべきかな!!!???(爆


個人的には栗色みたいな茶色も好き。でも、あのお方のしてたキラッキラな茶髪もいい(●´∀`●)


悩みが増えた・・・


まぁ、そろそろメイクしないとノーマナーよ!って言われるお年頃になります(笑


すでに、私の体はノーマナーかもしれませんけどっうふふ。


美容もがんばりまっすー!



私の大好きな方は・・・リンクにそのグループのVoさんのブログがあるよね☆


ぶっちゃけちまったぜぃ・・・それではっ

第五回目!