『ダイ・ハード6』は前日譚続編!?/クルーズ、ミイラと激突/ミラー、『マッドマックス』やめない! | ぶっちゃけシネマ人生一直線!❁

『ダイ・ハード6』は前日譚続編!?/クルーズ、ミイラと激突/ミラー、『マッドマックス』やめない!


『ダイ・ハード6』はプリクエルで続編!?
ブルース・ウィリスも「また組んで一緒に『ダイ・ハード』をやりたい」とベタボメの『ダイ・ハード4.0』のレン・ワイズマン監督が再びメガホンを取るシリーズ第6弾『Die Hard:Year One』についてコメントした。若き日のジョン・マクレーンの活躍が描かれる一方、ブルース・ウィリスもカメオ出演すると言われている6作目について「みんなが考えているような、初めと最後のほうにブルース・ウィリスが出てきて過去を回想するような内容にはしない。ブルースはもっと出てくるし、新作は前日譚と続編のハイブリットというこれまで誰も見たことがない異質なものになる。過去と現在のマクレーンには実は繋がりがあるんだ」と自信を見せる。前日譚では1979年の大晦日のニューヨークが舞台になり、その事件が現在のマクレーンにも大きく関わるという、かなりひと捻りのあるストーリーになっていそうだ。もちろん、離婚してしまった元妻ホリーとの出会いエピソードもファンとしては期待したいところ。世界中の『ダイ・ハード』ファンをがっかりさせた失敗作『~ラスト・デイ』の汚名返上なるか!?





トム・クルーズ、『ハムナプトラ』リブート版に主演決定!
『ハムナプトラ』のリブート、つまり古典ホラー『ミイラ再生』の3度目のリメイクにあたる『The Mummy』の主演にトム・クルーズが決まったことをユニバーサルが発表した。以前からクルーズがオファーされていると噂が上がっていたが、その時はユニバーサルは情報を否定していた。女ミイラを『キングスマン』の美女殺し屋ガゼルで注目を集めたソフィア・ブテラが演じる。リブート版は舞台を現代に移してミイラバトルを繰り広げるようだ。クルーズとブテラの熾烈な戦いが見られそう? 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』以来となるトム・クルーズ主演のモンスター映画だけに期待したい1本。アレックス・カーツマン監督がメガホンを取る本作の米国公開日は2017年6月9日に改められた。





ジョージ・ミラー、『マッドマックス』続編はあと2本ある!
アカデミー賞で10部門にノミネートされている『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、その高評価にジョージ・ミラー監督本人が一番驚いているらしい。先日、「次回作はやらない。もっと小規模なドラマ作品を作るつもり」と発言した件について、
次回作が『マッドマックス』ではない」という意味であって、シリーズから手を引いたわけではないという。彼を取材していたマスコミの女性が「『マッドマックス』の次回作はもう作らない」と勘違いしてしまったようで、あのような誤報が出回り、それが引退宣言にまで広められてしまったわけだ。製作決定ではないものの、「あと2本のストーリーがある」とのことで、ファンはこれで一安心。皆さん、事実確認が取れていないマスコミの情報に踊らされないように気をつけましょう(オマエが言うなよにひひ)。





『ワンダーウーマン』公式ロゴ&早くも本編ちょい見せ!






『エンド・オブ・ホワイトハウス』続編『London Has Fallen』最新ポスター





『ワイルド・スピード8』のオフィシャルロゴ
『ワイルド・スピード SKY MISSION』に続くシリーズ第8弾のタイトルは『Fast 8』に決定。最終トリロジー第1章となる本作はF・ゲイリー・グレイ監督がメガホンを取る。2017年4月14日米国公開予定。





映画小ネタNEWSイッキだし!


Video orange 『クリード チャンプを継ぐ男』ライアン・クーグラーが『ブラックパンサー』の監督に正式に起用された。2018年2月16日米国公開予定。これによりスタローンが企画している『クリード』続編のメガホンを取ることはほぼ不可能になった。スタジオがスケジュールを調整すればクーグラーの続投もあり得るが・・・。


Video orange 『ゴーストバスターズ』シリーズでレニー市長役を演じたデヴィッド・マーグリーズ氏がお亡くなりになりました。78歳。ご冥福をお祈りします。


Video orange 『X-ファイル』を復活させたばかりのFOXが、今度は『24 TWENTY FOUR』と『プリズン・ブレイク』を甦らせる。『24 TWENTY FOUR』がリブートされる。新シリーズ『24:レガシー』にはキーファー・サザーランド演じるジャック・バウアーは登場せず、エリート軍人エリック・カーターがアメリカでの大規模なテロの阻止に奔走する。オリジナル版と同じようにリアルタイムで物語が進み、『24 TWENTY FOUR リブ・アナザー・デイ』と同じ、12エピソードで24時間を描くとのこと。また、『プリズン・ブレイク』の続編もミニシリーズで制作。ウェントワース・ミラーとドミニク・パーセルが続投する。


Video orange リドリー・スコット監督は『プロメテウス』続編『エイリアン:コヴナント』はハードなR指定映画を目指して製作するという。『エイリアン』の衝撃的なチェストバスターシーンを超えるような“グロ”を用意しているとか。う~ん、楽しみっ!にひひ


Video orange アカデミー賞最多ノミネート作品『レヴェナント:蘇えりし者』の日本公開が4月22日に決まった。




『ザ・ウォーク』本編クリップ





『ズートピア』最新日本版ポスター
この中に隠れミッキーがいるらしい。





ポール・ヴァーホーヴェン監督のセクシャル・スリラー『Elle』予告編&ポスター
自宅でレイプされた女性が犯人を追い詰めていくポール・ヴァーホーヴェン監督によるサスペンス・スリラー『エル』の予告編とポスターがアップ。






ガス・ヴァン・サント監督の樹海ドラマ『追憶の森』日本版ポスター
マシュー・マコノヒー、渡辺謙、ナオミ・ワッツ共演、ガス・ヴァン・サント監督の富士の樹海を舞台にした人間ドラマ『THE SEA OF TREES』が『追憶の森』という邦題で4月29日に日本公開。





『マネー・ショート 華麗なる大逆転』日本版ポスター





『ドラゴン・ブレイド』日本版ポスター





放送映画批評家協会賞発表
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』総なめ!シルヴェスター・スタローンがここでも受賞!


作品賞    『スポットライト 世紀のスクープ』
主演男優賞 レオナルド・ディカプリオ 『レヴェナント:蘇えりし者』
主演女優賞 ブリー・ラーソン 『ルーム』
助演男優賞 シルヴェスター・スタローン 『クリード チャンプを継ぐ男』
助演女優賞 アリシア・ヴィカンダー 『リリーのすべて』
若手俳優賞 ジェイコブ・トレンブレイ 『ルーム』
アンサンブル演技賞 『スポットライト 世紀のスクープ』
監督賞    ジョージ・ミラー 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
脚本賞    『スポットライト 世紀のスクープ』
脚色賞    『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
撮影賞    『レヴェナント:蘇えりし者』
歌曲賞    『ワイルド・スピード SKY MISSION』
音楽賞    『ヘイトフル・エイト』
編集賞    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
美術賞    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
衣装デザイン賞   『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
ヘア&メイクアップ賞『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
視覚効果賞      『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
アニメーション作品賞『インサイド・ヘッド』
アクション作品賞   『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
コメディ作品賞    『マネー・ショート 華麗なる大逆転』
SF/ホラー作品賞 『Ex Machina』
外国語映画賞    『サウルの息子』
ドキュメンタリー賞  『エイミー』





第70回毎日映画コンクール発表


日本映画大賞 『恋人たち』
監督賞     塚本晋也 『野火』
男優主演賞  塚本晋也 『野火』
女優主演賞  綾瀬はるか 『海街diary』
男優助演賞  加藤健一 『母と暮せば』
女優助演賞  長澤まさみ 『海街diary』
脚本賞     原田眞人 『駆込み女と駆出し男』
撮影賞     藤澤順一 『ソロモンの偽証』
美術賞     原田哲男 『日本のいちばん長い日』
音楽賞     坂本龍一 『母と暮せば』
録音賞     小川武 『恋人たち』
スポニチグランプリ新人賞 野田洋次郎 『トイレのピエタ』
                  藤野涼子 『ソロモンの偽証』
ドキュメンタリー映画賞   『沖縄 うりずんの雨』
アニメーション映画賞    『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』
大藤信郎賞          『水準原点』
田中絹代賞          桃井かおり
外国映画ベストワン賞    『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
TSUTAYA映画ファン賞日本映画部門 『幕が上がる』
TSUTAYA映画ファン賞外国映画部門 『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』






ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中