7月19日(土)

比叡山の上まで登れば

涼しいんじゃないかと行ってみました


久しぶりに坂本から、

比叡山高校の野球グラウンドの

横から登って行きました


比叡山 山頂の大比叡まで

最短距離コースです

最短だから、急坂です



お天気がよくて気持ちがいい


汗だくでせっせと登り

紀貫之さんのお墓近くで

やっと涼しくなりました


ケーブル延暦寺駅


びわ湖大橋が

遠くに小さく見えています


こちらは、

近江大橋・プリンスホテルが、、


大比叡の登り口に

真っ白のホタルブクロ


涼しいです


比叡山 山頂  大比叡 848m

ハイカーさんが多いです


山頂 駐車場 

いつになく車が多い


北側

手前は横高・水井山

右は蓬萊山、左下に大原の里


南側

手前は比叡平

如意ヶ岳を越えて京都市内


ケーブル延暦寺駅からと

同じ景色たけど、大きく見える


ほふく前進がお勧めのようですが

暑いのでお断りしました


ロープウェイ乗り場には行かずに

お地蔵さんの見晴らし広場へ

ここで休憩


スキー場跡

アザミがたくさん咲いていました



ケーブル比叡駅に着きました


ケーブル比叡駅


見晴らしから京都市内


修学院の方に下りて行きます


水飲対陣之跡碑

水飲というのは、

この辺りの地名らしいです


雲母坂を下りる途中の

修学院山

「修学院山」「雲母坂城跡」

という看板が以前あったのに

何故かすべて無くなっていました



下りるにつれ

むしむしと暑くなってきましたが

無事、

暑い白川通りまで下りました


涼しい比叡山

どうもありがとうございました