3月30日(日)
やんちゃ村の
「京都のレトロ名建築とお花見フォトラリー」
というイベントに参加しました
スタートはJR丹波口近くの公園です
京都の地図と
建築物の写真がたくさん載ったテキストが配られ、、、
その建築物の所へ行って
写真通りのアングルで
スマホで写真を撮って来るのです
遠い所はポイントが高くなり、
他にも色々なボーナスポイントが
あるので、
頭と足を使ってポイントを稼ぎます
あまり遠い所はパスする事にして
近場から攻める事にしました
JR丹波口駅近くの光徳公園
高辻通の旧成徳中学校
五条大橋 扇塚
桜は咲いてなかったです
東華菜館
レストラン菊水
京都祇園郵便局
喫茶ソワレ
やんちゃ村マスターの祖父が創業されたそうです
フランソワ喫茶室
革島外科医院 麸屋町通六角
1928ビル 三条通御幸町
旧家邉徳時計店 三条通
中学生の時、ここで腕時計を買ってもらったのを思い出しました
SACRAビル 三条通
TSUGU京都三条
京都文化博物館 三条通
中京郵便局 三条通
新風館
京都銀行三条支店 烏丸通
文椿ビルヂング 三条通烏丸西入る
京都芸術センター 元明倫小学校
室町通蛸薬師下る
京都市役所 本庁舎 河原町御池
フォーチュンガーデン京都 河原町通
京都御幸町教会 御幸町通二条下る
京都ハリストス正教会
柳馬場通二条上る
この辺でおなかがすいて来たので
ちょうどあった なか卯に入りました
なか卯に行ったのは生まれて2度目です
まだまだ続きます
大丸ヴィラ 烏丸通丸太町上る
聖アグネス教会 烏丸下立売
京都府庁 旧本館
京都府庁
中庭の桜がきれいに咲いて
観桜祭の真っ最中で、
多くの人が来られていました
ここから同志社に入ります
彰栄館
礼拝堂
ハリス理科学館
クラーク記念館
有終館
同志社が終わって、
もう近辺には行く所がないので
バスに乗って京大まで行きました
スタートから4時間経っています
いい加減くたびれてきました
京大北門前 カフェ進々堂
京大の中を突っ切って
京大百周年時計記念館
京大YMCA会館
ここで2時になりました
制限時間は6時間で15:30までです
まだ時間がありましたが、
ここで終了する事にして
ゴールに向かうべく
バスに乗りました
これがなかなか進まなくて
1時間くらいバスに乗り
ゴールのはなの湯についたのは
15:15
もっと行っていたら
間に合わないところでした
遅刻すると減点されます
ゴールに着いたら
集計します
その間に桜ティーと桜カステラを
頂きました
ちゃんと桜の味がしました
34ヶ所まわって、
179ポイント(最高点600ポイント)でした
他の人がどうだったのか
わからないので
この点数がどの程度なのか
わかりません
けっこういけてると思うんですが、、
一人で行ってたら、
もっともたもたしてたと思いますが
相棒のおかげで無駄なくまわれました
ありがとうございました
フォトラリー、おもしろかったです