1月12日(日)

毎年行ってる

武庫川新春ロードレース 10キロ

今年も走って来ました


朝起きたら窓の外は真っ白で

雪が積もっていました


昨夜ウェアなどの準備をしたのに

またやり直し


シューズの替えまで持って

家を出たら

雪は雨に変わり

道に積もった雪を溶かして行き

駅に着くまでに雨はやみました


おまけになんか暑い!

完全防寒仕様で出て来たのに


大阪に着く頃には青空が広がり

お日さんがさんさんと

降り注いでいました


お天気がよくなって、

それはそれでうれしいんだけど

無駄に荷物が大きい、、


電車は尼崎に着き、

ここで乗り換えです

ところがいつの間にか

電車が遅れていて

乗るべき電車は行った後


えーッ!?

と、パニクりそうになる前に

本日同行のIさんとSさんが現れて

ホッとしました

10分後の電車に乗り

二人の後について行って

大会会場に着きました




もう一人同行のNさんは

すでにシートを広げて準備万端でした

わたしも準備して

ウォーミングアップです


今年はエントリー方法が変わったのか、エントリー出来なかったという人が多く、前年度より大幅に参加人数が少なくなっていました


見るからに少なくて寂しいです




10時10分、少ないなりにも
テンションを上げてスタート

今年は工事などのため
いつも1往復のコースが
距離を短くして2往復になりました

1周目はランナーが多く固まっていたのですが、
2周目は周りのランナーがグッと減って、私は前にいる男性ランナー2人について走っていました

大きな武庫川の土手は
いいお天気で広々して気持ちいいです

なんか人が少ないなぁ、とか

ちょっと行き過ぎじゃない?、と

思っていた矢先、

前の2人は横の茂みの方に行ってしまいました

あれっ?!

と、又々パニクってきました

2人は大会に参加しているランナーではなかったのです



振り向いたら誰一人いません


あーぁ、やってしまった

トレイルランでもないのに

コースアウトしてしまいました


とりあえず、引き返しました


折り返しの所に着くと

2人のスタッフの人がいて

あれ?っという顔をしています

行き過ぎでしまったと言うと

気が付かなくてすみませんと

何度も謝られましたが

どうしたらいいのか言われないので

仕方なくレースを続けることに、、


でも、もうどうせ失格だから

やる気が失せてしまいました


のろのろスタート地点まで来ると

Nさんがゴールするところでした


ここで、8.5キロ走っていました

本来なら後6キロ走らないといけません


どうせ失格なんだから

10キロだけ走って

もうやめたいと思い、


800メートルほど走って

そこで折り返してゴールしました

10.1キロでした


ゴール付近ではたくさんの人が何も知らずに大声援を送ってくれました

悲しい気分でゴールし

皆んなの所に行きました


NさんとIさんも走り終えて

着替え中でした

事情を説明すると、失笑でした

むなしく着替えに行き

Sさんも走り終え

すぐに帰路につきました

帰りの電車も乱れていました


夜になって

もう結果が出てるって知らせがありました


私は失格でもなく、

おまけに年代別で入賞していました

こんな事でいいのかな?

とも思ったけど、

ちゃんと10キロ走ったし


NさんもIさんも年代別て入賞していましたが、表彰式も見ずに帰って来てしまいました


表彰状でも送って来てもらえたら

嬉しいなぁ

それとも、やっぱり失格ですって

言われたり?


どちらにしても楽しい一日でした

今年もよろしくお願いします