9月7日(土)
来週9月15日(日)に開催される
よさの大江山登山マラソンの
試走に行って来ました
大江山縦走 23.5kmのコースです
大江山は、鬼伝説があったり、
百人一首にも詠まれているお山ですが、
行ったことがありません
朝早くに家を出て
スタート会場になる大江山運動公園のそばの
道の駅 シルクのまち かやに到着
すぐに4人でスタート
いいお天気で、朝から暑い
舗装道路を登って行きます
山に入るとすぐに
横の林の中を鹿も走っています
道のそばには、
熊用の檻や鹿用の檻がいくつも
設置されていました
しばらく行くと
上から下りて来た軽トラのおじさんが
熊みたいなのがいた、と言うのです
それで怖くなり
もう引っ返したい気分になりながら
仕方なく
3人について行く事にしました
当然の事ですが、ずっと登りで
だんだんしんどくなった頃、
一つ目の関門である
加悦双峰公園 (6.8km地点 標高486m)に
つきました
ここでなんと制限時間の1時間5分を
少し過ぎていました
もうこんな序盤でアウトですか?!
それに暑くて、既に水分を取りすぎて
この先、全然足りないので
公園内で自販機を探しまわり
とにかく手に入れました
ここで一人はリタイアし、
3人で行く事になりました
淋しい、、、
この公園の駐車場にたくさん車がとまっていて
そこから山に行くハイカーさんが
何組もいました
先ほどまで熊の心配していましたが
不安が一気になくなってしまいました
その後も
たくさんのハイカーさんに出会いました
大江山と赤石ヶ岳との分岐
広々して気持ちいい
林の中は涼しい
大江山 千丈ヶ嶽 832m
コース9.7km地点
最高地点です
ハイカーさんがたくさん休憩中
私たちもここでおにぎりなど食べて休憩
登ったら、次は下りです
また登る
坂はけっこうキツイ
鳩ヶ峰 (746m)
この近くにも駐車場があり
たくさん車が停まっていました
小さな子供連れも多いわけです
景色は素晴らしい
アップダウンはキツイけど
鍋塚山頂 (763m)
なんだか高島トレイルに似た感じの所です
アップダウンを繰り返しながら
だんだん下りて来ました
池ヶ成公園 (450m)を過ぎて
普通の舗装道路になり
坂道をクネクネ走り下りている時、
とにかく自販機まで行って
飲みたいだけ水分補給して生き返りました
制限時間4時間をはるかに越えていますが
本番はどうなることやら、、
とはいえ、山の上は涼しくて気持ちよく
楽しいトレイルでした
その後、小野小町温泉という
広くてきれいで、露天風呂もゆったりの
温泉に連れて行ってもらい、
帰りには大好きな味夢の里でお買い物
楽しい一日でした
いつもありがとうございます
本番もよろしくお願いします