7月28日(日)

めちゃくちゃ暑い日、

花崗岩の巨岩、奇岩の金勝アルプスへ

先日下見して来ましたが

今回は本番、皆さんを案内します

この日は9人です


駐車場をスタートして

林の中をじわじわと登って行きます





林の中は幾分涼しげ


岩を登ります


新しいロープが設置されたので

楽々です


今回は道を間違うことなく

落ヶ滝に着きました


滝の水は少なめ


岩や水を楽しんで


まだまだ登って行きます

ロープは多め


比叡山やびわ湖が見えます


いくつも大岩を越えて


登って、


岩に挟まったり、


岩のトンネル


三上山が見えます


最後の登り


天狗岩に着きました


天狗岩の上


右に比叡山

ずっと向こうは愛宕山?

それにしても暑い!

汗が止まる事なく流れます


天狗岩


次は耳岩から下りて行きます


これが耳岩かと思いましたが

どうも違うみたいです

耳岩の所は

ショートカットしてしまったみたいです

今度来た時、耳岩のチェックです



岩の滑り台のような坂を

下りて行きます



ロープがない所も

すべりながら下りて



ゴリラ岩?

ゴジラ岩?


横から見た方が顔らしく見えます


林の斜面をひたすら下りて

水晶谷のシダの中や

谷川の渡渉を繰り返し下りて行きました



何人かが滑ったり、

川にはまったりしましたが

とりあえず全員無事に林道に出ました


林道に出ると

走りたくてうずうずしていた人達は

一目散に走って行ってしまいました


私は暑くて走る元気などありません


今回は走れる所が少なかったのですが、

スリルを十分味わって

楽しいコースでした


さかさ観音


オランダ堰堤

子供たちがたくさん水の中で

はしゃいでいます

小さなテントが所狭しと張られていました

夏休みですね〜



すごく日焼けしてしまって

これは一大事です

日頃の努力が無になった一日でした

楽しかったけど


皆さま、お疲れ様でした

ありがとうございます