11月5日(木)
いいお天気で山登り日和でした
ちょっと暑いけど
JR岡本駅に集合
この日は10人、集まりました
このあたり、パン屋さんだらけです
9時出発
ここは標高30mで、六甲山山頂 (931m)まで
約900m登ります
昨年登った七兵衛山の方に行きます
最初は急登、
やや歩きやすくなったところ
ちょっと涼しくなりました
木のオブジェ?
道に沿ってずっと力作が並んでいます
汗びっしょり、
ステキな木のベンチの休憩所で
ちょっと休憩
あの上は、ガーデンテラスかな?
まだこれから500mくらい登らないと!
打越峠、黒五山を過ぎて
住吉川の川沿いに下りてきました
せせらぎの音を聞きながら、涼しいです
七曲りを登って行きます
六甲最高峰まで2.8キロ
まだまだ山は高い
やっと休憩タイム、
もうおなかぺこぺこ
パンを食べてがんばろ
豪華なアザミ
何かな? フジウツギ?
広場の周りで、皆さんお食事中
今までここに来た時は
いつも風ビュービューでしたが、
今回は風もなく
楽しくランチ
定番のカップ麺、
食後のコーヒーは欠かせません
けれど、Dさんのバーナーが
突然大きな炎をあげて燃え出してビックリ!!
何かするべきなんだけど、
どうしたらいいのかわからず、、
消防士のDさんは、バーナーをつかんで
広場の真ん中に放り投げ
砂をかけて火を消しました!
さすが!
ですが、故障なのか?
怖いです
枯れ草に燃え移らなくてよかったです
一軒茶屋の近くに
こんな立派な建物ができていて
きれいなお手洗いもありました
久しぶりに来たので、全然知らなかった
次は住吉道を有馬におります
有馬温泉駅は標高357m
約600mおります
急坂や階段、
以前よりキツくなったような気がします
自分が衰えただけ?
有馬側は土砂崩れが多いです
かがやく紅葉
有馬におりました
観光客多め
残念ながら
帰る時間を考えて、温泉はスルーです
予定通り、15:09の電車に乗る事が出来ました
京都に帰って、
お疲れ様でした〜
急ぎ足でしたが、
ちょっと紅葉もあり
とっても楽しい山行でした
いつもありがとうございます