ら11月3日(月)

久しぶりのかも川はんなりラン


「はんなりラン」は

私にとって初参加でした

その昔は、

「かも川ゆっくりラン(?)」でした



朝、賀茂川の北大路橋まで行くと

そこそこ人が集まっていました

コロナなどで中断していたので

以前よりはかなり少ないです


何人くらいかな?

100人もいない感じ




懐かしい人たちに

何人か出会う事ができました

おしゃべりが止まりません


すごくいいお天気で

気持ち良さそうたけど、

暑いかも?


受付をして、

参加賞をもらったり、

(参加賞ははんなり会の手拭いや

ボトルや缶バッジなどの中から選びます

私は手拭いにしました)

マイカップをエイドのテーブルに置いたり、

ゼッケンを付けたりと

色々と準備をします


参加賞の手拭い



準備体操として

ラジオ体操が始まりました

ラジオ体操は久しぶり過ぎて

何ヶ所か忘れてしまっていました



そのうち10時になりスタートです

スタートは4人ずつ、

少し時間を空けてスタートして行きます


川下に向かってスタート


葵橋を越え、鴨川デルタまで行って

折り返します


川上に向かって走り出すと

少し登りになり、ちょっとしんどいです



北大路橋とスタート地点が見えてきました


これで約3.3キロです


次は、

北大路橋を越えてMKボールまで行きます


西加茂の舟形の山が見えます



北に向かって、


こちらは側は距離が長くて、

スタート地点に戻ると6.4キロでした


それで、一往復で9.7キロです

大会側は10キロとしていますが、、


コースは

何キロ走ってもいいのです


最初の10キロは、

Tさんとおしゃべりしながら行きました

Tさんは10キロでやめてしまったので

あとは一人で走りました


一応目標は30キロでしたが、

最低20キロ走ればいいかと思っていました


2週目も元気に走っていましたが、

どんどんランナーが減って

20キロ走った頃には5〜6人になっていました


同時に疲れがどっと出てきて

とりあえずもう一度、

川下の往復をしましたが

そこでゴールとすることにしました

22.7キロでした


どうも私は最終ランナーのようでした


スタッフさん達に迷惑をかけてはいけないので、その辺でやめておいてよかったです


前はフルを走る人もいたのになぁ

ちょっと淋しいです


久しぶりのかも川ラン

とても気持ちよかったです


またずっと続けてほしいです


ありがとうございました