3月27日(月)
ようやく、昨年から話題になっていた
ミツマタロードに行く事ができました。
サントリーウィスキー山崎蒸溜所から、
椎尾神社の前を右に、
しばらく登って行くと
向こうに男山
霞んでいますが、背割堤の桜が見えます。
やって来ました。
ミツマタロード
あたりはほのかに甘い香り
ミツマタが続きます。
新しくたくさんの苗木が植えられていて、
このロードは、来年もっと長くなりそうです。
ミツマタが終わると、椿です。
サントリー山に到着 295m
コバノミツバツツジも
鮮やかな色で美しい。
しばらく、山道を楽しんで
柳谷道に出ました。
コブシも満開です。
青々した竹が清々しい
柳谷聖苑に到着
この辺りは、陽光桜が満開
濃いピンクです。
椿もきれい。
ソメイヨシノも満開
柳谷観音
昨年から
拝観料を納めるようになったそうです。
お花だけ鑑賞して
柳谷道で戻ります。
サントリー山から、
違う道を下ります。
椎尾神社に続く、谷川の道です
ひんやりと静かで、いい道です。
滝もいくつかあります。
サントリー滝?
今年初めて見たシャガ
やまぷき
椎尾神社に戻って来ました。
サントリー山崎蒸溜所
玄関の椿が美しい
霞んでいますが、男山が美しいです。
山の下に背割桜。
パン屋さんでイートイン
ここのお店もお花いっぱい
アケビ
すごくかわいい!!
たくさんのお花な見ながら、
ミツマタロード、
柳谷観音楊谷寺までのトレイル、、
楽しかったです。
来年、ミツマタロードの進化が楽しみです。