9月12日(月)


裏大文字山 (北斜面)

Yさんに案内してもらって

探検して来ました


いつも山科から

大文字山の南側を登って行きますが、

北側は陰になって涼しいんです

と、Yさんが言うので、


銀閣寺の横の登山口に集合です


さぁ、どこへ連れて行って貰えるのか

ワクワクです


いきなり堰堤を登って行きました

大文字山には

どこにでも細かく道があります


メタセコイアが

密集してそびえている所を通って〜


中尾城址に出ました


メガネという所を通ります

なぜメガネと言うかというと


枝に

メガネが引っかかっているからです


ここは四つ辻になっていて、

銀閣寺に下りる重要なポイントで、

人通りも多いです


次は、私が行った事のない

鹿山、小鹿山に案内してらもらいます


初めての道を通って

パノラマだそうです


木ばっかりに囲まれた所から

ちょっと開けた所に出ましたが、、

「パノラマ」と言えるかどうか?!


かわいいピンクのキノコ

ドクベニタケらしい


谷川に下りて、

いい感じ〜


そこここにベンチとテーブルがあります



別の尾根に登ると

また、ベンチとテーブル


小鹿山!!! (274m)



木ばっかりで、

熊山や小熊山と景色はさほど変わりません


少し戻って

鹿山!! (294m)


その後、

尾根を下りたり、また登ったり


私も何度も通った事がある

出合坂の尾根を登って行ったらしいけど

どこも同じような景色で

よくわからない、、、


熊山 (352m)のすぐそばを通って、

谷川沿いに草が生茂った所を突き進んで

天の原のフライパンに到着 


フライパンとおやかんと丼までありました

ここは以前、

大文字山のレジェンドさんに

連れて来て貰った事があります

あの時は、

大文字山山頂から下りて来たので

今回とは道が違います


天の原と言うだけあって、広いです
鹿山などより高い場所にあり涼しいです

しばし休憩と軽食

もみじの木が多く、

紅葉が素晴らしいそうです

藤の花もたくさん咲くそうです


そういう季節に来てみないと、、、


ここは裏大文字山の東の端の方です

こっちの方では、

全然人に出会いませんでした




次はイノシシ山に行きます


谷川沿いに進み

何度も渡渉し


最後はロープで

孫熊山三叉路まで登ります

大文字山にロープがあるとは!!!


また谷川

かわいい階段♪


何となく、見たような道、



石積みがあります

昔、何かの建物があったようです


竹若山 (283m)

実は竹若山がイノシシ山なんだそうです

石にかわいくペイントされています



ここから中尾の滝に行きます


真っ白なキノコ


去年の東山三十六峰トレランのコースを

探しに行った時、

中尾の滝のあたりが

よくわからなかったんだけど、

今回もやっぱりわからなかった


谷川沿いの道が崩れ落ちたようで

以前に通れた所が無くなっていました


また今度、見に来よう


そんな訳で、

元のメガネに戻りました


そこのベンチに

大文字山のレジェンドさんが休憩中でした

(レジェンドさんは何人もおられて、皆さんかなりのご高齢です)


この方はほぼ毎日大文字山に来られて、

ゆっくり山の中を歩いて

色んな物を探しておられるそうです


何を探すかというと、

「芦刈」

祇園祭の山鉾「芦刈山」


「行平」

百人一首 16番 在原行平


「菊水」

祇園祭の「菊水鉾」


「家隆」

百人一首 98番 藤原家隆


この他に、川柳の札もあります


こういう札が、

林の中の木の枝にかかっていて

それを探し回っておられるのです


この札は、また別のレジェンドさんが

何人か木にかけて回っておられるそうです


気の遠くなるようなゲームです


メガネから大山の出城跡を通って

登り口まで、

たくさんの札の在処を教えて貰いながら

下りましたが

道なき道の急坂で冷や汗もんでした


美味しそうなパンみたいなキノコ



いっぱい探検して楽しかった〜

ありがとうございました

また、行こう!!