12月1日(土)
倒木が激しいと聞いていた雲ヶ畑に行ってみました。

出町柳から鴨川を北上し、柊野からゆるく登り、大岩、蛍谷キャンプ場を越えて雲ヶ畑の集落に入ります。
集落の一番向こうに洛雲荘があり、出町柳から往復すると丁度30キロで、ロングの練習にはもってこいのコースでフルマラソンの前によく行きました。

今回は練習というより倒木の様子を見に。


出町柳のコインロッカーに荷物を入れて、
鴨川を北上。
鴨川は向い風がキツくて前に進まず、脚が衰えたような気になりました。
(衰えたんだけど〜)


まだまだ赤い紅葉が見頃です。
上賀茂の山々は黄色、オレンジ、赤と美しく、
ゆっくり楽しみながら走って行きました。


柊野の辺りの山もきれいです。

山に入ると風はなくなりましたが、
気温が低くなって来ました。
走ったら暑いだろうと思って薄着にしたのは間違いでした。


山の下の方は杉林で暗い緑ですが、
上の方は明るいオレンジや赤の紅葉が見れます。
このコースは久しぶりですが、
やっぱりいいなぁと思っていたら、

大岩から景色は急変しました。


倒木があちこちに現れ、
上村組(産廃業者)まで来ると、山の面ごと木がなぎ倒されハゲ山同然でした!!


すごくショックで悲しくなりました。


この辺りは背の高い杉で鬱蒼として、
マイナスイオンたっぷりで森林浴しながら
ランして元気になれるコースだったのです。


どこまで行ってもハゲ山が続き、
心も体も寒くなってしまいました。

蛍谷キャンプ場の狭い河原で二つテントを張っている人たちがいました。
上から倒木の丸太が転がり落ちたりしなければいいんだけど。

すごく寒くなって、
走っていても寒いので、もうここらで引っ返す事にしました。

暗い気分で鴨川まで戻って来ると、
風は止みポカポカと日が差し、
鴨川はゆったりと優しい景色で慰められました。


出町柳まで戻ると暑いくらいで、22キロでした。

これから雲ヶ畑はどうなって行くのか不安になりました。

今度は洛雲荘まで行ってみるつもりです。

S・Gは出町柳
1は柊野
2は蛍谷キャンプ場

映画に出演する馬の俳優さんです。