11月18日(日)
横山峰弘さん
が講師をされる、ノースフェイス主催のトレイルランニングクリニックがあると、
オフィさんから聞き、これは面白そう と、行ってまいりました。

場所は生駒山ろく公園です。

横山峰弘さま

はじめに、ふれあいセンター内で、机上講習です。
オフィさんとヨンアさんの3人で、一番前の真ん中の席に陣取り、

横山さんを見上げる角度で、

やはり、怖いのは、熊さん
に、スズメバチ
だそうです。
これ、当たり前やん・・・って思いましたが、
トレランの鉄則でしたか

初級クラスですので、わかりやすく親切な講習でした。
ノースフェイスのシューズやザックの新製品も並べられていました。

一番人気は、ベスト風のトレランザックでした。
わたしは、チャンピオンベルト風のウェストポーチをチェック

エイドの多いウルトラやトレイルランに重宝しそうです。

11時から、いよいよ外にでます。

朝はあったかそうだったのに、雲行きがおかしくなり、寒くなりました。
紅葉をバックに、横山さんとツーショットを撮らせてもらうのも順番待ちです。

ヨンアさんが横山さんにくっついて離れないのを、
引き離して、わたしもお願いしました。

山に入ると、RUN WALK Styleの三浦店長が、
秘密のコースへ導いてくださいました。
野性味あふれる三浦店長
このギンガムチェックのスワローテイル・・・
こないだノースフェイスで買いそうになったのですが、
三浦店長とオソロになるところでした。
秘密のコースだそうですが、
ガーミンでは、こういうところでした。
山の上のほうではなく、生駒駅からも近い森の中です。
でも、二度と行けないような気がします。
横山さんから、登り、下りにおいての足の使い方を教えて頂きました。
この横山さんが履かれているハーフパンツは、
小花模様です。
オシャレな横山さんでないと似合いませんよ~
まだ発売されていない、ベストタイプのザックは、
横山さんもべた褒めでしたが、
なんか、ブラ・・・に見えてきませんか。
三浦さん
は、元気よく声を出して、先頭を走っていきました。
ヤッホー
、ヨッホー
・・・前を行くハイカーの方や、熊さんに、自分が走って行くのを
知らせることにもなります。

昨日の雨でぬかるみ、どろどろ、にゅるにゅるで、よく滑ります。

今年、ノースフェイスのハヤサにしてから、特によく滑る気がします。

ヨッホー
から、ワーワー
キャーキャー
、ギャーギャー
とにぎやかでした。
最後に2キロほどのミニレースでがんばって、

元の所に集合すると、
カセットコンロが並べられて、なにやらお料理をされています。

できあがったのは、アツアツのつぶつぶコーンスープ。

ホントにアツアツで、冷え込む森の中で最高のご馳走でした。

参加賞にノースフェイスのハンドタオルも頂いて、
お得感たっぷりのクリニックでした。

終わったあとも、横山さんと一緒に、オフィさん、ヨンアさんと

サインもしっかり頂きました。

「あきらめない
」です。ふれあいセンターには、お風呂もあって、気持ちよくあったまって、

3人で乾杯です。

写真はないですが、もちろんオフィさんも

どうも、お疲れ様でした。
帰りの近鉄では、生駒から京都まで小一時間、
爆睡したのは言うまでもありません。

が、ふと目覚めると、
ガランとだ~れもいない電車の中にポツン

「ここはどこ?わたしはだれ
」状態に。
目の前を車掌さんがスタスタと通り過ぎて行ったので、
やっと我にかえり、
窓の外がどうも京都駅らしいので、あわてて降りました。

車掌さん、起こしてよね

あのまま乗っていたら、また西大寺に逆戻りでした。

ともあれ、オフィさん、楽しいイベントをありがとうございました。

ヨンアさん、より楽しくして頂いて、ありがとうございました。

横山さんのイベントも、またあれば行きたいです。
