6月2日(土) はれ~

直子と走る会」から、Yちゃんお勧めコース
滋賀県 湖南三山をめぐるコースを走って来ました。
湖南三山とは、常楽寺・長寿寺・善水寺
いずれも国宝のお寺のことで、山ではありません。


9時 JR石部駅をスタート

すぐにやって来たところは、吉御子神社(よしみこじんじゃ)

001 

ここで、この日集まった13人分の安全を祈って、
代表して、10円、お賽銭をあげました。

雨山運動公園を通過
公園の奥には、臥龍の森というところがあります。
002
ここが入り口・・・
そそられます~
こっちへ行きたい・・・・

9:45 第一目標の常楽寺(じょうらくじ)
003 
お休みです~
土曜なのに

このあたりの道には、こんなものが・・・・
004 
上からドライフラワーみたいなものがぶら下がっています。
魔よけ

005 

じゅらくの里・・・
006
自然の中で、いろいろ楽しめる施設です。
滋賀県には、こういう広くてのんびり楽しめる施設がいっぱいあります。
京都はすばらしい観光地ですが、どうもせせこましいです。

どんどん登ります。


第二目標 長寿寺(ちょうじゅじ)
007 
ここで、標高234mほどです。

若いもみじの葉がキラキラ、すがすがしい
008

無料のところから見学。

ここから、野洲川に向かって下って行きます。

家々の前庭には、かわいいお花がいっぱい
昔風の家や、お花を見ながら・・・
009 

魔よけ(?)も、そこかしこに・・・
010


野洲川
011 
甲西橋を渡ります。


山を登れば、
012


11:15 第三目標 善水寺(ぜんすいじ)
013


無料の所から拝観して、
温泉めざして、ひとがんばり



十二坊温泉 ゆららの湯
ここまでで、約16・5キロでした。
014 
広くて、すいていて、露天風呂でのんびり出来ました。
疲れた足には、温泉が一番です。

ここには、温水プールもあります。

温泉を出たら、この日の最後のお楽しみ、
レストランからお迎えの車が待っていて、
ダイニング「がむしゃら」へ
015 

「がむしゃら」っていうから、
なんか疲れそうな気がしていたんだけど、


とっても、おしゃれなお店でした。
016

玄関で、靴を脱いで入ります。
写真には写っていませんが、
かわいい小物が楽しいです。

湖南市の福祉施設「オープンスペースがれーと」内にあります。

カレーバイキング ¥950
017

カレーは5種類で、チキン・シーフード・ビーフ・ポーク・野菜です。
全部、少しずつ完食
どれも個性的で美味しいです。

サラダ・スープ・ジュースにラッシー、食べ放題です。
ご飯は麦ごはんでした。

ビールは別料金ですが、
もちろん、ビールで乾杯

久しぶりのラン友もいて、近況を語りあったり、
楽しい一日でした。


帰りは、Yちゃんの娘ちゃんが車で駅まで送って下さいました。
ありがとうございました。