11月23日(水)
この日は、Nadiという北山にあるスポーツジムの主催で、
鏑木毅さんとトレイルランするイベントに行きました。

こないだの揖斐川マラソンのスタート前、並んでいる時に、、
いけぴょんさんから聞いて、
急きょ、いけぴょんさんの携帯で申し込みました。

(自分の携帯じゃなくて・・・)
勢い申し込んだものの、
鏑木毅さんみたいな人が、大勢集まって、
一緒に走るなんて到底無理

不安ながらも、
ゆう☆さんやオフィさん、いけぴょんさんも来るし、
天気予報も、雨から晴れに変わったことだし、

とにかくやって来ました。

北山Nadi

鏑木さんです


体脂肪、無いくらいに見えます。

8:00 Nadi スタート

北山通りから、鴨川に出ます。

Nadiの会員の女性が多かったので、
一応、不安は消えました。

芝生でストレッチ・・です。


鏑木さんは、12月にある「東山三十六峰マウンテンマラソン」に招待選手として毎年来られるので、いつもお顔は拝見しますが、もちろんお話したこともなく、話をされてるのもあまり聞いたことがありません。
そんなわけで、実はあまり関心も無かったのでした。(すみません)

この日、初めて、素朴な感じの話し方を聞いて、すごく好感を持ちました。

西加茂橋を渡って、京都ゴルフクラブ船山コースの中を突っ切って、
山に入りました。

ここで、まず、登り坂の走り方の講習です。


自然な感じで、わかりやすく説明されます。
登りは、ガニマタじゃだめですよ。

おしりの筋肉を使ってください。

お手本を見せていただきました。


講習が済んで、山を登ります。

9:45 舟山頂上

ちいちゃい山ですから・・・

向こうに大文字山、下に鴨川が見えます。

景色に見入る いけぴょんさん、オフィさん、ゆう☆さん。



(走る人は、赤・ピンク系が好き

鏑木さん


少し先で、次は下り坂の走り方の講習です。

まずはお手本から、・・・

鏑木さんは、この後、ズルッとすべって、こけはりました。

おっちゃめ~

次に、一人ずつ走って下りると、
鏑木さんが、それぞれに丁寧にコメントを下さいました。

オフィさんです。


カッコイイ

次、いけぴょんさん。


ヒューヒュー


ゆう☆さんです。


ちょっとお上品に

次はわたし・・・
写真ありませ~ん。

でも、おおむね、ほめて頂きました。


講習が終わり、先に進みます。

総勢25名くらいです。
半分以上が女性ですが、
ハセツネや100マイル完走の、つよ~い男性も何人か参加されています。
わたしがよく行く、京都トレイルや大文字山に詳しい方もいて、
話がはずみました。

10:40 京見峠(きょうみとうげ)に出て来ました。


ここに来たのは久しぶりです。
ここからは、京都トレイルのコース通りに行きます。


山を駆け上がります。

上ノ水峠(うえのみずとうげ)を通って、沢ノ池まで行きました。

11:15


美しいです。


この近くで、熊


京都トレイルには熊

安心していたのに、ショックです。

ここで、引き返して、
上ノ水峠を北に行って、
レストラン「はせがわ」へ・・・

12:15


駐車場には、車がいっぱい止まっています。


ここは、今まで何度も、走って通ったことがありますが、
ここがレストランだと知ったのも、割と最近で、
車が止まっていたり、お客さんが来てる気配なんて、
感じたことなかったんです。

ブームでしょうか・・・

山小屋そのもので、
ストーブがあたたかくて、いい感じです。


食事の前に、鏑木さんとツーショット

お次はサインも。


これは、わたしの左腕です。
「楽しむ勇気を!鏑木毅」と書いて頂きました。

うれしいわ~

このマジック、オフィさんがちゃ~んと用意して持って来られたのでした。
次々と皆がサインしてもらい、オフィさんのマジックが大活躍しました。

お疲れさま。

お食事は、ハンバーグセットでした。

まずは、コーンスープ。


コーヒーもついています。
おいしかった~

鏑木さんは、サービス精神たっぷりで、こちらのテーブルにも来て、
お話して下さいました。

この日で、鏑木さんの大ファンになってしまいました。

ここから、車で、北山まで送ってもらい、Nadiでシャワーして解散。

いけぴょんさん、オフィさん、ゆう☆さんと一緒にトレイルして
楽しかった~

帰りに4人で、いけぴょんさんの婚活プロジェクトを話し合いました。

みなさん、お疲れ様でした。

ありがとうございます。
