毎年、雑誌ランナーズの7月号だけ買っていた。


と、いうのも「フルマラソン1歳刻みランキング」というのがあって、

その100位以内にはいり、

順位を上げることを目標としていたから。


毎年、ウチから近いところで、

福知山マラソン・紀州口熊野マラソン・篠山マラソンのフルを走り、

3回走れば、1回くらい そこそこのタイムが出るだろう

という作戦だった。


思うようなタイムが出ない年もあれば、

どういうわけか、自己更新タイムが出たりして

順位は上がったり下がったり・・・



ひとっ走り-kamogawa

三条大橋から見た鴨川

おはなしの内容とは、ぜーんぜん関係ありません




そんなやる気の源であった「・・・・ランキング」を

今年はすっかり忘れていた。


7月になってふと思い出し

本屋さんに行ったけど、

すでに8月号が売り出されているし


ネットで調べてみると

ナント!ナント!

今までの最高順位になってるではありませんか?!


こんなにおめでたい順位にしてもらっているのに

忘れていたなんて!

ありがたいし、申し訳ないし・・・


これもひとえに

加齢によるレベルの低下とライバルの減少にほかならない。


年とって唯一のラッキー!

他にいいことなんてひとっつもない。




ひとっ走り-k_2
カランコエ



昨年は、福知山でフルを走ってから、その後フルには行かなかった。


トレイルランやマラニックにつかまってしまったからだ。

(誰も捕まえたりしやへんって!)



トレイルランの初体験は、

2007年5月鯖街道ウルトラマラソンBコース(42キロくらい)

すごくおもしろかった。


次はその年の12月 東山三十六峰マウンテンマラソン(32キロくらい)

これまたおもしろかった。


次の2008年には、京都トレイルの地図を手に

何回かに分けて、全コースを一人で走ってまわった。

ここでトレイルランのとりこになってしまった。




ひとっ走り-k_1
これもカランコエ 花が増えてきたわあ



何がおもしろいのか と、よく考えてみる。


森の中、ひんやりした風、木漏れ日の小道を

せっせ、せっせと、足を運ぶ


そういう時、ものすごいしあわせに感じてしまう。

皆さんはどうなのかなあ?


そんなわけで、ついつい普通のマラソンから離れてきた。


それと、マラソンにはスピード練習がつきものだけど、

わたしには、スピード練習がつらくて、つらくって・・・

(なんや、楽したいだけやん)



ペタしてね



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ にほんブログ村