新・ジュラの世迷い言 -3ページ目

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

次女が帰省する前に「今野畜産」に行きたいって言うんで

 

 

みんなで行ってみた。

 

 

 

 

ここは町中って言うんじゃなくて

 

 

大袈裟に言えば田んぼの真ん中にポツンとある感じ

 

 

それでも今日もお客さんの行列

 

 

店の外にも何名もならんでる。

 

 

この店の名物は「メンチかつ」

 

 

 

 

芥川賞作家の柳美里さんの小説の中にも出てくる。

 

 

 

 

並んでみてると殆どのお客さんは

 

 

 

 

この「メンチかつ」を買っていく。

 

 

当然我が家も「メンチかつ」とか「コロッケ」とかを

 

 

 

 

今夜のおかずとして買った。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、この時季に楽しみしていた山形県鶴岡市白山の

 

 

『だだちゃ豆』が届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産毛が沢山映えている、旨い証拠だそうだ。

 

 

 

早速茹でた(正確には「茹でてもらった」だけど)

 

 

 

 

 

 

 

うん、甘い、これこれ、この味、この味

 

 

あとを引いて止まらない。

 

 

誰か止めてくれ~ッ

 

 

 

 

 

50年以上前のカメラ小僧には垂涎の的だったkodak Tri-X

 

 

会社存続の危機らしい。

 

 

当時は「舶来物」と言われるフィルムで

 

 

国産のフィルムの3倍の値段出して

 

 

その頃は10坪程度の店の新宿西口の「ヨドバシカメラ」で

 

 

100フィートの長巻を買ってきて

 

 

暗室で空のパトローネに入れて使ってた。

 

 

時の流れは残酷な面もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

指折り待ってた今月5歳になった孫が

 

 

夕方の特急「ひたち」でやってきた。

 

 

改札を通ると「ジィジ」って抱き着いてくれた。

 

 

「オーオーッ、よちよち、何か欲ちい物、ないかい?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025-26年度の地区大会のチラシが

 

 

出来上がってきました。

 

 

 

 

10月25日(土)RI会長代理歓迎晩餐会は

 

 

こちら南相馬市・丸屋グランデで

 

 

10月26日(日)本会議は    

 

 

浪江町地域スポーツセンターで開催されます。

 

 

地区内はもとより地区外の方々の参加をお待ちします。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のランチ:鮭のムニエル、揚げ出し豆腐、アサリ汁

 

 

 

 

米山奨学生のバネスト・ニシュマさんに奨学金の授与

 

 

 

 

そしてニシュマさんの感謝の言葉

 

 

 

 

 

 

 

続いて新会員入会式は森岡宏二会員

 

 

中田則行会長からロータリーバッジと

 

 

 

 

「四つのテスト」の盾を授与された。

 

 

 

 

 

ご父君は当クラブのチャーターメンバーでした。

 

 

それから100%出席者表彰で15名を代表して

 

 

32年間100%出席の佐々木英夫会員が

 

 

 

 

 

 

 

授与され挨拶をした。

 

 

 

ここで漸く中田則行会長の「会長の時間」

 

 

 

 

今日の話は先日行われた参院選の結果を見て驚いた事

 

 

政治の話はタブーと言われるロータリーで

 

 

 

 

選挙の結果で会長個人として感じた事だから

 

 

のの程度ならタブーには抵触してないと思う。

 

 

そして本日のプログラムのメイン

 

 

本日入会式を終えた森岡宏二会員のイニシエーションスピーチ

 

 

 

 

職業が土地家屋調査士なので登記の種類について

 

 

 

 

「地籍更生登記」とか初めて聞く言葉が多く

 

 

 

 

 

 

 

質疑応答も含めて興味深かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡山市の地区事務所でRLIのMTG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月末のRLIのパートⅠのトレーニング

 

 

 

 

 

 

 

ファシリテータのリハーサルで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち位置とか話の切り方とか真剣に行われた

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から郡山市でRLIのMTG

 

 

それでその前に恒例の現地でランチ

 

 

今日、行ったのは郡山市でもトップクラスの人気の

 

 

「隆仙坊」って店。

 

 

 

 

民家を改築した店で住宅街の中に目立たなくある

 

 

 

 

 

 

 

注文したのは「せいろ」

 

 

 

 

 

 

 

好きな藪系で美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

今日7月31日は土用の丑の日

 

 

今夜のうなぎはお中元で頂いたうなぎ

 

 

 

 

 

 

 

今夜も大変美味しくいただぃました。