新・ジュラの世迷い言 -10ページ目

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

今夜の夕食は昨日、十三浜で釣ってきたばかりのメバル

 

 

 

 

このメバルの煮付けがまた好きなんだよなぁ

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続き今日もCDが届いた。

 

 

 

 

レッド・ツェッペリンの

 

 

 

 

「ライブ・イン・フロリダ 1971」

 

 

 

 

もう50年以上前のライブだそうだ。

 

 

 

 

器材もまだまだ発展途上だったろうし

 

 

どんな音がするのか楽しみに聴いてみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ 留守宅での出来事

 

 

知人が来てサクランボを置いてってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

そんな来訪ならいつでもOK

 

 

 

サクランボの品種は「紅秀峰」だとか

 

 

 

 

 

釣りに行ってる留守宅にCDが届いていた。

 

 

 

 

「BLIND FAITH」のスエーデンのライブアルバム。

 

 

 

 

アルバムは有名な「スーパー・ジャイアンツ」だけだと

 

 

 

つい最近まで思ってた。

 

 

エリック・クラプトンとかスティーヴ・ウィンウッド

 

 

それにジンジャー・ベイカーなんかが参加した

 

 

スーパーグループ

 

 

「スーパー・ジャイアンツ」は21世紀残す10枚の

 

 

アルバムの一つだと思ってた。

 

 

家のステレオは今はヴィバルディに占拠されてるんで

 

 

 

 

明後日の福島市出張の時の往復で聴こう。

 

 

 

 

 

 

 

前にも紹介した事があるけど

 

 

釣りに行った帰り道、大好きな景色の所がある。

 

 

 

 

東北一の大河・北上川の河口の葦(よし)の群生地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに表情を変えるのが好きだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝4時に起きて、途中で昔の職場の仲間と合流し

 

 

船に乗るんで石巻市十三浜白浜漁港に

 

 

 

 

船に乗ってものの10分も経たない釣り場に着く。

 

 

(船用のカメラのバッテリーが空だった・痛恨)

 

 

今日の狙いは「ヒラメ」だったけど

 

 

船中誰もヒラメを釣る事は出来なかった。

 

 

でも大型のメバルはコンスタントに釣れた。

 

 

 

 

 

 

 

海はちょっとうねりがあって船酔いしてしまったけど

 

 

なんとか吐くまではいかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

明日の釣りに備えて石巻市のホテルに前泊

 

 

夕食もホテル内のレストラン「花々亭」で

 

 

 

 

チャーハンと餃子を注文

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1200円でおつりがくる。

 

 

あとは早めに寝るだけ

 

 

 

 

 

 

八戸市のみろく横丁の近くの「サバの駅」

 

 

 

 

 

 

 

 

サバ料理専門店でいろんな種類がある。

 

 

 

 

 

 

 

この「サバのづけ」も堪らない

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食に今日仙台の「ご当地パンフェスタ」で買ってきた

 

 

「たくあんパン」と「ちくわパン」を食べてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

特に「たくあんパン」は怖々食べてみた。

 

 

 

 

あれっ?なんの違和感もない。

 

 

普通のマヨネーズを塗ったサンドウィッチみたい。

 

 

全く普通に食べれた。