ロータリー地区大会・二日目 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

朝から雨・雨・雨

 

 

浪江町の地域スポーツセンターで

 

 

 

 

 

 

 

2530地区の地区大会第2日目

 

 

 

雨の中、駐車場担当の方々は大変。

 

 

 

 

 

 

 

各地からロータリアンが続々と登録に

 

 

 

 

 

 

 

 

9時、高野孫左ヱ門RI会長代理が入場

 

 

 

 

 

 

 

国歌斉唱のあと、

 

 

松本里美ソングリーダーの指揮で「奉仕の理想」

 

 

 

 

 

 

 

物故会員の追悼と黙祷があり

 

 

泉田征慶ガバナーの挨拶

 

 

 

 

 

 

 

高野孫左ヱ門RI会長代理の挨拶とセレモニーが続き

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓祝辞や記念事業発表と目録贈呈

 

 

 

 

 

 

 

【休 憩】

 

 

10時から高野孫左ヱ門RI会長代理のRI現況報告

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泉田征慶ガバナーの地区現況報告

 

 

などなどスムーズに進行

 

 

同時並行で地域スポーツセンター内の別会場で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青少年会議が行われる。

 

 

【昼 食】

 

 

 

 

午後から青少年会議報告があり

 

 

 

 

 

 

 

当クラブのニシュマさんも元気に挨拶してた。

 

 

14時からは隈研吾さんの

 

 

 

 

 

 

 

「建築がつなぐ人と風景ー復興の先にある美しい暮らし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と演題の基調講演があった。

 

 

そして休憩を挟んで参加クラブ紹介や

 

 

 

 

 

 

 

金田昇ガバナーエレクトの挨拶

 

 

 

 

 

 

 

網代智明ガバナーノミニーの挨拶があり

 

 

 

 

 

 

 

次年度ホストクラブの藤田龍文会長が挨拶などがあり

 

 

 

 

 

 

 

高野孫左ヱ門RI会長代理よりRI会長代理所感

 

 

 

 

 

 

 

泉田征慶ガバナーよる謝辞があって

 

 

MCを務めた城達也張りの美声の苗村茂樹会員も

 

 

 

 

涙・涙の大団円で閉会点鐘

 

 

 

素晴らしい地区大会でした