「桃まつり」 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

古河東RCの例会が終了した後

 

 

山崎PDGに古河市公方公園で開催中の

 

 

「桃まつり」を案内していただいた。

 

 

 

古河の桃と言うのは江戸時代初期に古河藩主・土井利勝が

 

 

 

江戸で家臣の子供たちに拾い集めさせた桃の種を

 

 

 

古河に送り、農民に育てさせたのが始まりだそうです。

 

 

 

この日は前日と違って風は全くなくポカポカ陽気で

 

 

 

公園内を桃の花を眺めながら散策するには最高の日でした。