晴れ~の神戸です。
昨夜の神奈川県西部での地震、2日続けて地震が起こると、
「次は・・神戸かも」と思ってしまう・・・
住んでいる所は海抜が低い地域だし・・・
南海トラフ地震対策推進地域だし・・・
自分で自分を不安にしてしまってる・・・
お盆休みで帰省や旅行、レジャーを楽しまれるかと思いますが、
怪我や事故がないように楽し時間をお過ごしください。
我が家は普通の3連休、
主人のお盆休み前半は旅行に行き、
後半は今月下旬に2日+土日で4日間残っていますが、
近場でも出かけるのか
出かけないのか![]()
予定は立ててないので、これも普通の4連休になりそうです。
昨日の
ウォーキングで、
飛んで来るか
来ないか
分からない生き物を待って、
オミナエシやキバナコスモスが、
植わっている場所に立ち寄ったら、
蜂がいたけど
紋が違う2種類の蜂![]()
調べてみたら・・・
オオモンツチバチ
とトモンハナバチ![]()
・・・30(火)・・・
目を開けたら![]()
ベランダに出で眺めながら撮影![]()
今日も
暑くなりそう
湿度も高い・・・
蚊の餌食になりそうやったから、
虫除けたっぷり噴きかけたから
温泉で流し・・・
もう一眠り![]()
![]()
朝食![]()
2泊お世話になった宿を後に![]()
向かった先は「田平町」
本土鉄道最西端の駅
「たびら平戸口駅」
旅の締めくくりに・・・・・祈り願う場所に・・・・・
信者たちの手で建設された、
ロマネスク様式の荘厳な赤レンガ造りの教会、
静まり返った教会内・・・・・
ステンドグラスの美しさ・・・・・
ステンドグラスの絵が浮きでているように見える![]()
不思議な空間でした。
私は、お腹が空かないけど、
主人が「昼どうする
」を連呼する前に、
田平町を後にする前に
食べることに・・・・・
「田平瀬戸市場」で鮮魚を
見ていたのですが、
魚の
の安さに
驚いた~
田平瀬戸市場の2階にあるレストランに・・・・・
事前リサーチしていた「さや香・サバ丼」ありますように![]()
アラ汁も注文したら![]()
丼より器が大きいし
アラもたくさん入っている・・・・・
どちらも美味しかったし・・・お腹が苦しい![]()
そして
フェリー乗り場に向かうことに![]()
休憩に立ち立ち寄ろうとしたサービスエリアに入る前、
反対車線(下り)に焼けたトラックが~通行止めで大渋滞~
30日未明、
九州自動車道で、
大型トラックが炎上する事故、
この影響で、
九州道下りの筑紫野インターチェンジと、
鳥栖ジャンクションの間で一時、
通行止めとなりました。
休憩も済ませて・・・・・
無事に
フェリー乗り場に到着
後は乗船を待つ![]()
神戸行の乗り場が![]()
奈良時代の平城京の大極殿を模した造り![]()
さて
夕日を見ることができるのか![]()
続く・・・







