青空が広がる晴れ~の神戸です。
昨夜は、次女の卒業した大学の特別演奏会を聴きに
交響曲第9番ではなかった・・・・・
作曲者は同じルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、
交響曲第5番・ハ短調・作品67「運命」
第1楽章からだい4楽章と、
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルのオラトリオ「メサイア」
オラトリオとは、聖譚曲(せいたんきょく)
宗教的な題材による演奏会形式の大規模な叙事的楽曲
皆さんも聴かれたことがあると思いますよ「ハレルヤ」
今回は、歌詞の意味がプログラムに記載されていたから、
今までよりかは理解して聴けた
プロ(先生方)の独唱より、
学生の合唱の方が聴きごたえがある
大阪・関西万博公式キャラクターの、
「ミャクミャク」をデザインした
山下浩平さんも卒業生だと会場で知った
その「ミャクミャク」は形が変化することも知った