9月2日(土)・・・・・自宅療養期間5日間が過ぎ、
整形外科に
行くことを主人に告げていた、
朝、キッチンに行くと、
テーブルに
ロールパンが置かれていたので、
それを食べ、最後の
薬を飲み、
整形外科に
なな・・なんと~「水が溜まってない」と医師が~
でも
まだまだ油断大敵
通院を続けて様子見をしながら、
整形外科に行く途中
私の母校(小学校)の前を通ったら、
「オジギソウ」が植えてあり、
見たらチョンと触りたくなります
1回だけ、
帰りに
ドラッグストアに寄ると、
感染者増えてるんや~と目で実感・・・・・
自宅に向かって
歩いていると、
秋の果実がたわわに・・・渋柿だろうけど、
8月25日(金)から外出していなかったから、
久しぶりの外~気持ちよかった~
発症から5日間は、監視が厳しかった主人
発症から5日が過ぎたとたんに監視が緩んだ~
もうしばらく厳しくされると思っていたから・・・
もうしばらく警戒した方がいいのにと思うけど・・・
2日(土)から普段通り~
主人が
マスクを着用してくれない(私は
着用してます)
同じ空間にいるし、普通に話し掛けてくるし・・・
それより、1日にカレンダーをめくったら
中旬の出張が4日(月)からになってる~
大丈夫なんかな
出張先で発熱したら
心配がつのる~
他の社員の人と交代してほしいけど・・・・・
私が高熱でうなされてる間に、
主人は、目の周囲の痣取りの経過を診せに
少し鼻の上のと目の下が薄くなってるような・・・・・
この際なので、もう一度ど施術してもらうことにしたそうです。




