晴れ~の神戸です。
翌朝(7月29日・土)
快晴~
目覚めの
お風呂も最高~
朝食を頂きに![]()
自家製焼きたてパン3種・・食パン・ロールパン・クロワッサン
サラダ・スープ・オムレツ・ハム&ソーセージ・デザート
手作りジャム2種・高千穂バター
卵
美味しい~
お腹を満たして、
前日に行けなかったからと、
私が行きたかった場所に
長距離ドライブをしてくれると![]()
ここでまた
かなりの予定変更・・・・・
優先順位からすると行きたいところだし、
主人も楽しみにしていたらしい![]()
車中から
開聞岳が見える![]()
主人を見つめてるのではないですよ~開聞岳を見てま~す。
本土最南端・・・佐多岬
硫黄島、竹島が
見える~
「もっと近くに行くぞ~」と![]()
いつもは
歩くのを渋る主人がノリノリで言うから![]()
私も「オォ~」と掛け声![]()
しかし・・・そのノリノリは
一瞬で消えた・・・
土砂崩れで通行止め
自然災害なので文句は言えない、
欲しかったものも頂けたし
購入できたし、
遠目でも
見れたし・・・・・
宿に戻ろうということに
帰りに道、主人の休憩がてら、
開聞岳をながめながら
本土最南端の道の駅で、
昼食を頂きました。
宿の夕食
時間もあるので、
これまた行きたいと言っていた2ヶ所には寄れない![]()
行動&生活のかなで引く
諦める
という決断が、
体調不良&怪我をして出来るようになったから、
次・・またの機会がないかもしれないが
諦める・・・
私が気落ちしてると察したのか、
目の前まで![]()
桜島
1周
出来なかった
見たい岩も見れなかったけど、
近くで
眺めることができたよ~
噴煙が上がってる~
宿からも見えるけど、
山から海を見ると
水蒸気に阻まれて、
ハッキリクッキリ見えなかったから近くで見れて嬉し~![]()
写真も撮ったし
宿に・・・
被害を出している
台風6号、
九州地方でも「線状降水帯」が発生する恐れがあると、
自然災害が出ないことを願う。
行き
帰り
続く・・・









