最高気温9℃・最低気温2℃
晴れ~の神戸です。
主人の正月休みの間の6日間、
早朝ウォーキングに出ましたよ~
日の出
見たさに![]()
空の色の移りかわりも楽しむことができました![]()
(7日からの3連休も行くぞ~
)
そして・・その6日間・・
我が家は
どの部屋も
夏でございました。
主人には「節電」はないのか![]()
主人も今日から仕事![]()
私のストレスの根源は絶対に主人だ![]()
でも
我慢
我慢
怒りを面に出してはいけません![]()
ウォーキングの折り返し地点の山には、
神社があるのですが、
元日が1年でもっとも人が多い日、それ以外は少ない・・・・・
元日は
お参りする方々で長蛇の列・・・・・
御神籤も長蛇の列・・・・・
元日以外は
早朝ウォーキングの帰りに立ち寄っても、
社務所は開いていないから(新年の数日間しか開いてない)
(御朱印を頂きたい時は、管理している別の神社で頂けます)
今朝は、家のことを終わらせてから
歩いてきたので、
社務所も開いていたから、
今年初の御神籤を引いて帰ってきました![]()
御神籤の神の教が・・・
「腹が立つなら一と足あがれ、岩の下をば水がいく一歩上がれ」(中略)
最後が「自分が一歩退いて反省することが肝要だ」と・・・・・
我慢の心を説いている教え・・・
心に留め置いておかなくては・・・
4日の
日の出![]()
甥のお嫁さんからSOSが![]()
母のことなら姉から
連絡がくるから、
嫌な予感しかせえへん
と思って聞いてみたら・・・・・
姉も私同様・・姑と険悪・・・
姉も姑の立場になり、
私は、姉とお嫁さんは上手くいっているように見えるけど、
でもやっぱり
嫁姑ってことね~
お嫁さんも、姉と私が母ごと以外では、
密ではないことが分かっているし、
遠回しに私の考えとして姉に質問できるから、
お嫁さんの気持ちを楽にしてあげれるかな![]()
私なら
姉が姑なら大喜びやねんけどなぁ~
あ~時代が変わっても嫁姑問題は変わらんってことか![]()

