蒸し暑い晴れ~の神戸です。
寝ている間に雨が降っていたようで、
路面が濡れていました。
・・・7月29日(金)・・・
主人のいびきで
目覚め、
朝のヒグラシの大合唱
を聞いて驚いて・・・
テラスに出たら雨・・・
空を見上げると青い空も見えるから
晴れると信じて、
安田川を見ていると鮎が見え時々・・跳ねてる。
なかなかやまない雨、
宿を出るまでには止んでほしい~
朝食前に温泉につかり、
わぉ~顔も手も浮腫んでる~
かなり飲んだし・・・・・


宿を出るときに雨が止んだ
乗りたかったな運行が土日祝日だけやて
本日の目的地に行くためにクネクネ道を下る
昨年、立ち寄れなかったところに行く前に、
・・・目的地④・・・
桂浜
浜辺を歩き桂浜龍王宮(海津見神社・わだつみ神社)に、
海難事故が起こらないようにとお願いし
・・・目的地⑤・・・
自爆ネタで話題となった水族館「桂浜水族館」
小規模ですが楽しい~
行って実感しないとわからない面白さ~
飼育員の方が「確約はできないけど」と前置きをされてから、
素敵な情報を教えてくれた~
カップルが餌やりをされていたので、
許可を得て撮影させてもらちゃった


「確約できないけど」ということだったけど・・・・・
育児室の掃除と、親コツメカワウソのごはんタイムに
お父さん・・王子(おうじ)お母さん・・桜(おう)
仲良しご夫婦だそうです。
「待った甲斐があった~」って主人が言ってくれた
そらそうだ~主人もニコニコ顔
7月15日に生まれたコツメカワウソの赤ちゃん
赤ちゃんを外に出してくれた時に、
飼育員さんが・・・「お願いがあります」
「この子たちをしばらく、鳥に狙われないように、
人に踏まれないように見守って頂けますか」と・・・・・
私と主人ともう1人男性とで守りました
この子たちの兄弟が、今神戸にいます。
新しく出来た
「NATURE STUDIO(ネイチャースタジオ)」の、
「みなとやま水族館」に・・・・・
「桂浜水族館」を後にし、
昼食を食べるところを探すのが面倒くさくなり、
コンビニで・・・高知県限定神戸では見ない商品と、
「ぼうしパン」を買って車の中で食べて、
早めに本日のお宿に
29日午後お宿編に続く・・・後少しで旅記も終わるかな