私が怒っても仕方ないけど・・・ | 空を見上げて・・3

空を見上げて・・3

日々のこと猫のこと
感じたこと思ったことを綴っています

青空が見え隠れするくもり曇り~の神戸です。

 

・・・・・記事は個人的な考え・意見です・・・・・

 

昨日・・主人と一緒にテレビ情報番組をみていたら、
「速報」と共に画像が流れた・・・

礼儀として、
記者やレポーターの前に出てこられたお2人、
短めに報告とお礼を述べられ、
お2人が場を離れようとしたときに、
記者なのかレポーターなのか「今のお気持ちは」と聞いた・・・
 

我が子の命の灯が消え、お骨になった直後なのに、

私は、その問いかけにメラメラ怒りが込み上げてきたし、

私の心も痛くなった。

 

芸能界の仕事を生業としていても人は人・・・親は親・・・
辛く哀しい時に問いかける言葉ではないよと思った・・・

 

悲しいにきまってるやん、辛いにきまってるやん、
なぜはてなマークどうしてはてなマークって胸が張り裂けそうで、

 

私達の知らない場面で、

私達が知りえない、やり取りがあったのかもしれないが、

 

「今のお気持ちは」と聞く前に、

亡き人、ご家族に対しての、

いたわりの言葉があってもいいとも思った、

 

それがビックリマークたとえ仕事上の上辺だけの言葉であっても、

どんな言葉であっても慰めにはならないけど、

 

神田沙也加さんがお骨になって、
父親に抱かれ、

言葉少なく、深々と頭をさげた母親、


コロナ禍でお亡くなった、
岡江久美子さんの遺骨を抱きしめた、

大和田獏さんの姿を思い出した。

時間が経ってからでの会見・インタビューでもいいんとちゃうんプンプン

 

いつくになっても子供は子供・・・・・事件・事故・病・突然の死で、

親より先に子供の命の灯が消えることは、

親として辛いことやねん・・・・・