旅記(10)・・ここから→大阪に→またここに→そして海に | 空を見上げて・・3

空を見上げて・・3

日々のこと猫のこと
感じたこと思ったことを綴っています

晴れ晴れ~の神戸です。

 

台風台風9号・・被害を出し・・温帯低気圧に変わっても被害を出して・・

自然災害の規模が大きくなっていく近年むっ

 

昨日は走る人ウォーキングをしなかったので、仏壇に手をあわせました。

伯父が(実父の弟)が長崎で被爆しています。

現在も元気に過ごしていますが、免許を返納をするまで、

自分と同じ境遇の方々が病院通院する時に車

送迎をするボランティアをしていました。

 

・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・

・・・31日(土)(午前)・・・

目目覚めて、昨日と同じように、

波波の音・・鳥の囀ずり・・虫の声・・を聞きながら海を見つめ目

 さてむっ本館の温泉大浴場に入りに行くか行かないか・・・・・

悩んだ末に音譜

テラスの露天風呂ににひひすだれを下げないで入っちゃいました。

 

 こちらで食事を頂くのも最後割り箸

2回頂いた朝食では、宗田節も堪能させてもらった音譜

食事処感染予防対策で、

お隣の方とは目かなり離れていたし、仕切りもされていたし、

背後のテーブルは使われていなかったし、

皆さん手袋着用で配膳していたし、

夫婦2人だけど、8人で使用できるテーブルだったし、

 

宿泊者が増えた30日の夕食時、31日の朝食時でさえ、

密になることはなかった。

 

昨夜の夕食時に、

「海底館」「新・足摺海洋館」の話しを音譜楽しく話していたので、

 (喋るときはマスク装着)


朝食時に、

女性スタッフの方が、嬉しい情報を教えてくれた~音譜

早速ビックリマーク私も調べ、電話確認したらニコニコ嬉しいことに音譜見学できる~

 

昨夜の予定追加と更に音譜予定追加音譜

 

神戸に向けて車その前に音譜音譜先に車

更に予定追加した方を見学させてもらいましたニコニコ

 

いつかは会えるかもしれないけど、会えないかもしれないから、

先に会っておきましょう~音譜

 

皆さんも、大阪にある「大阪海遊館」をご存じだともいますが、

大阪海遊館にはジンベエザメがいます。

そのジンベエザメって高知県から運ばれているのはご存知でしたかはてなマーク

 

網に掛かってしまったって保護されたジンベエザメや、

大阪海遊館ジンベエザメが大きく成長し過ぎる前に、

体調不良で静養が必要になった時なのど、

交代ジンベエザメを飼育している施設に行ってきました。

 

私達が行った時は、3頭のジンベエザメが飼育されていて、

1頭は、網に掛かっていたのを保護したものなので、

別の水槽で治療療養中で会えませんでしたが、

2頭が悠々と泳ぐ姿を見学さて頂きましたニコニコ

 

先に「交代ジンベエザメ」と書きましたが、

大きくなり過ぎると大阪海遊館の水槽で悠々と泳げなくなるので、

成長具合を見て、高知県で飼育されているジンベエザメと交代、

大阪から高知県に戻ったジンベエザメは、

静養して体調を整えてから海に戻されるそうです。

 

以前は、海路輸送だったそうですが、現在は陸輸送・・・・・

私達が、高知県で見たジンベエザメも、

何時か大阪で会えるかもしれません・・・・・

 

 

 

ジンベエサメを堪能したので車神戸に向けて・・・・・

その前に昼食~割り箸混む前に車

行きに食べ損ねたので割り箸こちらもホテルの方に教えて頂いてニコニコ

川漁師の店「四万十屋」・・四万十川の天然ウナギ音譜

四万十川を見ながら割り箸頂いて衝撃が走りましたえっ

今まで食べてきた鰻と全然ちゃう~えっ身の歯ごたえ凄い~

 

楽しいかった音譜美味しかった音譜夫婦旅・・・家に着くまでが旅車

夫婦・・3泊4日の四国は高知県の旅も終わりに近づいてきました。