「大寒」と思えないぐらい暖かかった
晴れ~の神戸でした。
母事・・問題発生・・・・・私とは別の件で、
姉の方にも連絡があったようで、今朝急遽
姉から
呼び出し~
母宅に行くとケアマネージャーさんと看護師さんも来られていて、
ケアマネージャーが交代したようで(私は知りませんでした)
ちゃんと引継ぎができていなかったのか
自分(母)の言いなりになってくれる、
味方でいてくれるケアマネージャーさんと認識したのか
「情」作戦に出た~(泣き落し作戦を実行したんです)
それで一度話し合いをと言うことになったらしく、
母の言い分・・姉の言い分・・私の言い分・・
「決着がつくわけないやん」と思いながらも話しをしたのですが、
やっぱり
私・・「ゴミ部屋(母の部屋)と
冷蔵庫内の傷んだ食品の管理を任せて欲しい」
母・・「嫌です」
私・・(看護師さんに)「あの部屋は不衛生ですよね」
看護師さん・・
「部屋と食品と生活費の見直しをしていきましょう」
母の一ヶ月の食費を見てビックリされていました。
金銭的な改善を姉がやろうとしていても、
母が姉を悪く言いそれを信じていたケアマネージャーさん、
その他にも・・・・・
母は私達姉妹が知らないと思っていることもぶちまけた~
母・・反論していた口を閉ざしましたよ~
これでケアマネージャーさんは
母の一方的な話しを信じなくなったことが救いです
あ~朝からイライラした~
家に戻って・・朝食兼昼食を食べて・・・・・
時計を見たら
行ける~間に合う~
ウォーキング~
今日はウォーキングの折り返し地点にある神社で、
神事が行われるので気分転換に
急いで
雅楽・神楽の奉納もあり、
そして・・・・・清められた湯を笹の葉で飛び散らして、
参列者に掛けてくださいますが、
その振りまく量がね~少量ではないんです
防寒着は濡れても大丈夫なのですが、
髪の毛がね~途中から帽子をかぶってしまいました・・・・・
帰り際に、お下がりを頂きました。
「除災招福笹」と「大俵餅」
大俵餅とは・・寒餅を延ばし重ねたもので、風邪によく効くと重宝され、反対に粗末にすると・・・・・
寒中でもマムシに咬まれると言い伝えられているそうです。
昨年・・私・・マムシに2回遭遇しております
ありがたく頂かせてもらいます。