兵庫県の紅葉どころ1・・(1)歩くよ~ | 空を見上げて・・3

空を見上げて・・3

日々のこと猫のこと
感じたこと思ったことを綴っています

晴れ晴れ~の神戸です。

 

今日もですがニコニコここ数日は晴れ暖かくて過ごしやすいですね。

 

何時だったかはてなマーク

主人・・「保久良山の紅葉はどうはてなマーク

・・・・「まだ」

主人・・「紅葉紅葉見に行きたいなぁ~」「高源寺に行かへんはてなマーク

・・・・(心の声)「私は保久良山の裏山道(参道)の紅葉で十分」

・・・・「高源寺行くんやったら、あまご村でうお座あまごも食べたい」

主人・・「・・・・・」

無言ってことは却下ってことかしょぼん

 

数日後・・・・・

主人・・「紅葉見にどこ行くはてなマーク

・・・・「どこでも・・・・・」「お墓参りにも行きたいねんけど」

「お墓参りの帰りか翌日なら・・・・・」

 

と言うことで・・・・・

14日(土)お墓参り行くことに・・・・・

帰りに・・・どこに紅葉を紅葉見に行くかですが、

ショック!主人が言った「高源寺」

「高源寺に行くなら行ったことのない所に行きたい」

と言ってしまったのでショック!行き先は私が決めなければなりませんショック!

 

主人・・「どこに紅葉紅葉見に行くはてなマーク

・・・・「むっ・・・ひらめき電球

神戸の地方紙が兵庫の紅葉どころ紅葉を掲載しているので、

その掲載している写真を見せながら「ここ」ビックリマーク

 

14日(土)

高速道路補修工事による渋滞に巻き込まれないように、

早起きが続いている主人・・・・・

早くには起きてこないと思い走る人私はウォーキングに走る人

晴れ朝日を浴びながら走る人

午前8時前には家に戻りセーターTシャツ洗濯物を干し割り箸朝食の用意もして、

主人が起きて来るのを待っていましたが、

午前9時を過ぎても起きてこないプンプン更に1時間経過・・・起きてきたプンプン

主人・・「起きれんかった」と・・・・・

 

長女と父の眠るお墓に手を合わせお願い帰りに行ったところは・・・・・

兵庫県加東市平木にある、

標高552m御獄山(みたけさん)上に建つ、

西国三十三所巡礼の25番札所で日本遺産播州清水寺、

 

空いている所に車を止めて目目にしたのが、

登山者専用の駐車場に駐車してしまった音譜

 

もっと先まで車で上がれるのですが、

・・走る人歩いて行こうよ~にひひ

拒否するかと思ったOKOK」だって・・・・・

 

走る人歩いて行くということは走る人歩いて下りるってことですにひひし、

日が暮れるまでに下山しないといけないということです!!

 

舗装もされてない凸凹道でしたが、

子供でも楽しみながら上がって行ける緩やかな山道でしたニコニコ

なのでビックリマーク主人も数回ちょっと休憩してましたが、

私に付いて来てました~走る人

 

途中ですれ違った方が、

「今からやったら、着いたらすぐに下りなあかんなぁ~」と・・・・・

そうシラー到着し・・登りだしたのは午後3時・・・・・

 

「高源寺」紅葉紅葉どころです(丹波市青垣町)

 

続く・・・・・